ホーム > 吉田 圭良ブログ > 食肉業界 > 【食肉業界経営者向け】業界動向速報まとめ(2025/05/01)

2025.05.01UP

【食肉業界経営者向け】業界動向速報まとめ(2025/05/01)

吉田 圭良

吉田 圭良

コンサルティング事業部 食肉業界支援チーム
チームリーダー
シニアコンサルタント

Blog | Keisuke Yoshida

皆様おはようございます。

今日から5月ですね!我々食肉業界専門支援チームは2024年5月発足でしたので、ちょうど1周年となります。

 

この1年間、全国を巡りながら業界の様々な方とお会いして情報交換をさせていただいたり、実際に現場で卸部門の活性化やDX化、小売部門の活性化やEC化、採用活動のお手伝い、在庫管理の適正化などの支援に携わらせて頂きました。

 

肉に関しては全く無知だった我々のような新参者を、熱意だけで受け入れてくださり教えをくださった、この一年間に出会った皆様に改めて感謝申し上げます。

 

そして、皆様が培ってこられた食肉流通の技術や知識・経験と、我々が培ってきた時流適応ノウハウを掛け合わせれば、まだまだ食肉店は元気になれることも体感できてきましたので、

今月5月は東京・大阪・福岡の3都市で、精肉店向け売上アップセミナーを開催します!

 

ぜひご参加頂き、我々の1年の学びを持って帰ってください!

 

▼お申し込みページはこちら▼

https://rerise-consulting.com/lp/meat001/

 

さて、本日(2025年5月1日)も、精肉店経営や食肉卸経営など、食肉業界の経営戦略に役立つ最新動向・ニュースを引用にてお届けします。

 

 

「下村牛」直営焼肉店、公式アプリを5月1日より運用開始

愛知県大府市の下村畜産食肉が運営する「三代目下村牛」は、2025年5月1日より公式アプリの運用を開始しました。このアプリでは、来店スタンプや限定クーポンの配信、アンケート機能などを通じて、顧客との接点を強化し、リピート促進を図っています。同店は、愛知県知事賞を11連覇した高品質な黒毛和牛「下村牛」を提供しており、地域密着型のブランド戦略を展開しています。

引用元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000029.000133649.html

 

神戸市西区に「大衆肉食堂 肉のエサカ」5月3日オープン

株式会社C-HUNDREDは、2025年5月3日に「大衆肉食堂 肉のエサカ」を神戸市西区にオープンします。同店は、食肉加工工場直営の強みを活かし、良質な肉をリーズナブルな価格で提供。目玉商品である「熟成とろけるハラミ」は、特製タレで3日間熟成させた柔らかい食感が特徴です。オープン記念として、5月3日から7日までの期間限定で、同商品を100円引きで提供するキャンペーンを実施します。

引用元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000155.000104470.html

 

大阪・関西万博で「家庭で作る霜降り肉」展示開始

2025年4月13日から10月13日まで、大阪・関西万博の大阪ヘルスケアパビリオンにて、「家庭で作る霜降り肉」の展示が行われています。この展示は、「培養肉未来創造コンソーシアム」によるもので、3Dバイオプリント技術を用いた培養肉の製造プロセスや、将来的な家庭用ミートメーカーの可能性を紹介しています。持続可能なタンパク質供給の一環として、培養肉の社会実装に向けた取り組みが注目されています。

引用元:https://www.itoham-yonekyu-holdings.com/whatsnews/?dispmid=699&itemid=2068

 

 

2025年5月、食肉加工品を含む478品目が値上げ

帝国データバンクの調査によると、2025年5月に値上げされる食品は478品目にのぼり、その中でもハム・ソーセージなどの食肉加工食品が多くを占めています。値上げの主な要因は原材料高で、平均値上げ率は15%と報告されています。

引用元:https://netshop.impress.co.jp/node/13954

 

 

以上が本日の主な食肉業界関連ニュースです。

 

セミナーでぜひお会い致しましょう!

 

吉田 圭良

吉田 圭良

コンサルティング事業部 食肉業界支援チーム
チームリーダー
シニアコンサルタント

Blog | Keisuke Yoshida

RERISE CONSULTING Facebook

tel:0800-100-0515

RERISE CONSULTING Facebook

上へ