2025.07.07UP
専門店のこだわり
タイトルにある専門店のことについて書くわけではなく、母数の少ないデータに騙されるなという話です。
専門店というのは今日のお昼に行った煮豚の専門店です。
最近、増えつつあるチャーシューエッグですね。
茶色い商品は映えにくいのが定説ですが、こちらは甘辛いタレが照りを生み出しており、写真のようにシズル感ある食べ物になっていますね。
味から先に伝えると専門店なのにどこにこだわっているのかわからないぼんやりしたものです。
ただ、チャーハンはとても美味しくいただきました。
お店自体は今年の3月にオープンしたばかりでですが、すでに食べログにもレビューが30件以上書かれています。
※今回は先に見ていったわけではなく、食べた後にレビューを閲覧
わずか4カ月にしては非常にレビューの数も多く、インスタものぞきに行くとフォロワーがすでに2,500人を超えていました。
ここだけ切り取ると、レビュー評価も良く、フォロワーも初動3か月としては非常に高いため、選んだら間違いなさそうですよね。
ただ、冒頭でも記載したようにレビューも直近に書かれた人の評価が高く、これはたまたまかもしれませんがレビューを見に行った中で上から5人ほどが3.5以上の評価をほとんどの方が付けております。
ここだけ切り取ると良いですが、全体を見るとそこまで高いわけではありません。
広告の数字でもそうですが、良い部分だけを切り取っても全体でみると違う評価になるということは多くあります。
もちろん、切り取った部分がこのお店のように、過去はそこまで高くなくて、直近上がってきているということであれば上昇傾向ですし、逆のパターンもあり得ます。
連続性があるものかどうかというのも一つの評価軸にして数字を見るようにしましょう。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
リライズコンサルティング株式会社
コンサルティンググループ WEB広告運用チーム
チーフコンサルタント
中山 崇 Takashi Nakayama
E-mail: t.nakayama@rerise-consulting.com
オフィシャルHP:https://rerise-consulting.com
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*