2025.07.22UP
競合選定にこそ時間をかけるべし
こんにちは、中口聡明です。
週末は家族で和歌山の海へ。
サーフィンが有名な浜で波も大きく子ども達は楽しそうに遊んでいましたが、
私は沖のほうにすすんで巨大な波に体を持っていかれて首がむち打ち状態です。
数日間安静にします...。
さて、本題へ。
7月からネットショップの立ち上げが2件あります。
7月は調査に時間を使っていますが、
最大のキモはどこにあるかというと、「競合選定」です。
ここに大きな時間を投下して、様々な角度から自社の戦い方の可能性を調べています。
なぜ、ここに時間をかけているかというと、この競合の選定によって、
商品、集客、売場、接客のやるべきことが変わるからです。
なんとなく商品をだしていては、競合ではなく自社を選ぶ理由はありませんから、
しっかり選ぶべき理由、尖らせるポイントを明確にするためにも、
ここに時間を割くのは重要です。
逆にいえば、この競合選定さえ正しくできてしまえば、
あとは作業に近いとも言えるかもしれません。
商品のスペックを比較する、売場の要素、構成を比較する、集客経路を比較する、同梱物、フォローメールを比較するなどです。
立ち上げにおいても準備が大切ということですね。
カテゴリー
- ToB(1)
- ギフト(6)
- キャッチコピー(1)
- クロスセル(1)
- コーポレートギフト(1)
- ダイレクトリクルーティング(1)
- タッチポイント(2)
- ビジネスマン(2)
- ビジネスモデル(1)
- ヒット商品(1)
- ライフサイクル(1)
- 人件費・採用コスト高騰(1)
- 仕組み化(1)
- 価格設定(1)
- 個別対応(1)
- 入口商品(1)
- 写真(1)
- 効率化(2)
- 原理原則(4)
- 名簿ビジネス(1)
- 商品力(15)
- 因数分解(1)
- 固定化力(4)
- 売上アップ(1)
- 売場力(12)
- 季節指数(2)
- 実店舗の活用(1)
- 客単価アップ(2)
- 店舗コンセプト(1)
- 成長期(1)
- 戦略(1)
- 採用(1)
- 接客力(9)
- 新媒体(1)
- 業務効率化(1)
- 決算情報(4)
- 洋食(1)
- 立ち食いそば・うどん(1)
- 蕎麦(1)
- 計画(1)
- 通年ギフト(2)
- 通販事業(0)
- 選べれる理由(1)
- 都市型(2)
- 集客力(23)
- 雑談(1)
- 顧客目線(1)
- 飲食店×ネットショップコラム(5)
- 飲食店行脚(2)