2025.07.18UP
憧れを売る!未来を想像させて売る!
こんにちは、中口聡明です。
今週は筋トレに全く行けていませんでしたが、
木曜日でようやくいけました。
今日は背中を追い込んでまいりました。
背中の筋トレがもっとも難しい...。
さて、本題へ。
昨日、入社当初からお世話になっている納豆メーカーの社長と打ち合わせがありました。
そこで催事の話となり、催事では日常使い訴求より、お酒のお供としての訴求が抜群に刺さるようです。
確かに自分が百貨店にいって、その訴求をされれば買ってしまいそうと思います。
この事例の買いたくなる要因として、客層と憧れが重要といえます。
まず、納豆という日常消費の商品に対して、
ご飯と食べるのではなく、お酒のおつまみにする提案と、
具体的なシーン訴求(写真)があれば、
嗜みのある大人の夜の楽しみというワンランク上の贅沢を想像できます。
そこに百貨店にくるような日常から離れて、少し贅沢な時間を過ごしにきている人という客層であれば、
これは買ってしまいそうですね。
とてもおもしろい事例でしたので、紹介させていただきました。
カテゴリー
- ToB(1)
- ギフト(6)
- キャッチコピー(1)
- クロスセル(1)
- コーポレートギフト(1)
- ダイレクトリクルーティング(1)
- タッチポイント(2)
- ビジネスマン(2)
- ビジネスモデル(1)
- ヒット商品(1)
- ライフサイクル(1)
- 人件費・採用コスト高騰(1)
- 仕組み化(1)
- 価格設定(1)
- 個別対応(1)
- 入口商品(1)
- 写真(1)
- 効率化(2)
- 原理原則(4)
- 名簿ビジネス(1)
- 商品力(15)
- 因数分解(1)
- 固定化力(4)
- 売上アップ(1)
- 売場力(12)
- 季節指数(2)
- 実店舗の活用(1)
- 客単価アップ(2)
- 店舗コンセプト(1)
- 成長期(1)
- 戦略(1)
- 採用(1)
- 接客力(9)
- 新媒体(1)
- 業務効率化(1)
- 決算情報(4)
- 洋食(1)
- 立ち食いそば・うどん(1)
- 蕎麦(1)
- 計画(1)
- 通年ギフト(2)
- 通販事業(0)
- 選べれる理由(1)
- 都市型(2)
- 集客力(23)
- 雑談(1)
- 顧客目線(1)
- 飲食店×ネットショップコラム(5)
- 飲食店行脚(2)