2025.03.18UP
ダメ元でも交渉はしてみよう
こんにちは、中口聡明です。
昨日は制作をお願いしているパートナーの方と食事をいただきました。
私達の仕事はパートナーとの関係も非常に重要になります。
実際に作業をしてもらうことも多いので当然ですね。
良好な関係を作って、気持ち良い仕事を進めていけるように
日々の積み重ねを大切にしていきたいところです。
さて、本題へ。
とある支援先で決済サービスの切り替えを進めているところです。
なぜならサービス力の強化のために、Pay系決済の一部が現在のサービスでは使用できないため、
切り替えを進めることとしました。
ただデメリットもあり、手数料率が現在に比べて上がってしまうこと。
それでも一般化された決済は導入しておきたいので、切り替えの方向ですが、
年商も大きかったため、ダメ元で相談してみました。
結果、手数料率を切り替え前のサービスの水準まで下げてもらうことができました。
ラッキーではありましたが、交渉の際に意識したポイントは、
「検討中であること」、「具体的な年商」、「下げてほしい水準と理由」を伝えることです。
すでに売上があるので、交渉も容易でしたが、
これからスタートをする店舗であっても具体的な計画を提示すれば、
サービス提供側からの見え方も変わるはずです。
どちらにしても、交渉をすることにデメリットは存在しませんから、
ダメ元でもトライしてみることをおすすめいたします。
カテゴリー
- ToB(1)
- ギフト(6)
- キャッチコピー(1)
- クロスセル(1)
- コーポレートギフト(1)
- ダイレクトリクルーティング(1)
- タッチポイント(2)
- ビジネスマン(2)
- ビジネスモデル(1)
- ライフサイクル(1)
- 人件費・採用コスト高騰(1)
- 仕組み化(1)
- 価格設定(1)
- 個別対応(1)
- 入口商品(1)
- 写真(1)
- 効率化(2)
- 原理原則(4)
- 名簿ビジネス(1)
- 商品力(15)
- 因数分解(1)
- 固定化力(4)
- 売上アップ(1)
- 売場力(12)
- 季節指数(2)
- 実店舗の活用(1)
- 客単価アップ(2)
- 店舗コンセプト(1)
- 成長期(1)
- 戦略(1)
- 採用(1)
- 接客力(9)
- 新媒体(1)
- 業務効率化(1)
- 決算情報(4)
- 洋食(1)
- 蕎麦(1)
- 計画(1)
- 通年ギフト(2)
- 通販事業(0)
- 選べれる理由(1)
- 都市型(2)
- 集客力(23)
- 雑談(1)
- 顧客目線(1)
- 飲食店×ネットショップコラム(5)
- 飲食店行脚(2)