ホーム > 中口 聡明ブログ > やりっぱなし防止のためのルーチン会議項目

2025.08.19UP

やりっぱなし防止のためのルーチン会議項目

中口 聡明

中口 聡明

コンサルティンググループ EC支援チーム
経営コンサルタント

Blog | Toshiaki Nakaguchi

やりっぱなし防止のためのルーチン会議項目

こんにちは、中口聡明です。

 

本日は、福井県で打ち合わせです。

いつも出張のときは、立ち食い蕎麦を食べてから打ち合わせに向かいます。

ただ、流石に暑いすぎるので、今日は冷たい蕎麦をいただきましたが、

甘めのつゆも健在で、しっかり美味しく大満足でした。

 

さて、本題へ。

 

顧客理解のためにアンケートの設置を各支援先で進めています。

低いところでも購入者に対して10%、高いところでは20%以上の回答率が得られ、

また内容についても顧客の属性からなぜ理由したかまで把握できるため、

非常に有益な施策といえます。

 

次のステップとして、やっていきたいのは、アンケート結果の振り返りと対応です。

アンケートを得ているだけでは、価値はありませんから、

しっかり対策にまで落とし込みことが重要です。

 

ただ、日々の業務で追われる中で、やったほうが良いけど、急ぎではないことはどうしても抜けてしまいがちです。

ですので、会議の中でのルーチン項目にしてしまったほうがよいでしょう。

 

前の会議からでてきたアンケート結果を確認、

すぐに対策へ落とし込むものと、蓄積していくものに分けることと、

また、アンケート回答者への御礼メールも忘れてはいけません。

 

やりっぱなしにならないように仕組みをつくることを忘れずにいきましょう。

中口 聡明

中口 聡明

コンサルティンググループ EC支援チーム
経営コンサルタント

Blog | Toshiaki Nakaguchi

RERISE CONSULTING Facebook

tel:0800-100-0515

RERISE CONSULTING Facebook

上へ