ホーム > 中口 聡明ブログ > ネットにはネットで求められる用途が存在します。

2025.01.27UP

ネットにはネットで求められる用途が存在します。

中口 聡明

中口 聡明

コンサルティング事業部 WEBマーケティングチーム
経営コンサルタント

Blog | Toshiaki Nakaguchi

ネットにはネットで求められる用途が存在します。

こんにちは、中口聡明です。

 

本日は、大阪府のメーカー様と終日打ち合わせです。

年末の結果を振り返り、2025年に進め方を決めていきたいと思います。

 

さて、本題へ。

 

商品と言っても、販売する場所によって求められる用途は異なります。

例えば、スーパー、コンビニで売っている商品をネットで展開したとしても、

同じような商品スペックだと、よっぽど商品がオフラインで陳列されていない限り、

送料もかかるネットで求められることはないでしょう。

 

ですが、スーパーや、コンビニにおかれているからといって、

ネットで必要がないということはありません。

スーパー、コンビニではどこでも気軽に商品を購入することができますが、

一方で、その大口注文や、用途対応などは当然対応していません。

マス向けの売り方ということですね。

 

実際、とある商品ジャンルでは、スーパーでもコンビニでも陳列されていますが、

ネットでは、大口注文(法人も含む)、ギフト需要などで購入されることが多いです。

また用途に特化した形でロゴや、焼印を入れることで、

更に需要を喚起することもできます。

 

商品の販売チャネル、販売チャネルごとの利用用途、ネットで顕在化しているニーズを

把握すれば、おのずと戦い方は見えてきます。

 

ネットでも販売するから、ネットの用途に合わせて販売するに進化させると活路が見えてくるでしょう。

中口 聡明

中口 聡明

コンサルティング事業部 WEBマーケティングチーム
経営コンサルタント

Blog | Toshiaki Nakaguchi

RERISE CONSULTING Facebook

tel:0800-100-0515

RERISE CONSULTING Facebook

上へ