コンサルティングサービス

ホーム > 中口 聡明ブログ > 軸になるキーワードの購買意向をチェックしてみよう

2024.09.04UP

軸になるキーワードの購買意向をチェックしてみよう

中口 聡明

中口 聡明

Blog | Toshiaki Nakaguchi

軸になるキーワードの購買意向をチェックしてみよう

こんにちは、中口聡明です。

本日は栃木県で打ち合わせがあり、
新幹線で向かっているところです。
店舗、ECとありますが、何にリソースを割くべきかを整理して今後の道筋を立てていければと思います。

さて、本題へ。

食品EC事業は全国商圏の商売なので、
何かに軸を絞って、戦略を考えていきます。

その中で、人をどのように集めるかが
重要な話となるわけです。

人を集めるにも、さまざまですから、
まずは商品を探している人から集めていきたいところ。
検索ユーザー>非検索ユーザー

そこで、まずは軸となるキーワードを決めていきます。
ここで注意して欲しいのは、単体のキーワードで考えること。

なぜなら、単体のキーワードがジャンルで最も検索ボリュームが大きく、上位表示を獲得した時のインパクトが大きいわけですね。
私たちはお取り寄せ系キーワードと呼んだりしますが、「〇〇 お取り寄せ」と購買意向を高いキーワードがありますが、これは購入率は高いですが、検索ボリュームは多く見積もっても単体キーワードの半分以下です。

このお取り寄せキーワードはもちろん上位表示をとっていきたいところですが、これだけで終わっては目標年商にもよりますが、十分なアクセスが獲得できることはないでしょう。

ですので、単体のキーワードを決めて、
そのキーワードで対策を打っていきたいところですが、次に注意するべきは本当に対策をして、上位表示ができるのかです。

これはどのように測るかというと、
実際にそのキーワードを検索してみると良いです。
検索結果=ユーザーの求めることですから、
どんなサイトが表示されているかを確認しましょう。

実際に調べていると、以下のようなカテゴリに分けられるかと思います。

BUY(販売サイトが多い)
KNOW(Wikipediaのような情報系のサイトが多い)
DO(レシピなどが多い)
GO(店舗系のサイトが多い)

このときに、単体キーワードがBUYでない場合は、
単体キーワード以外で流入数を獲得していく必要がありますね。

単体キーワードがBUYの場合は、上位表示サイトと自社のドメインパワーを比較して、現実的にどれくらいの流入が見込めそうかを算出します。

まずは自社の軸キーワードの検索意図を知るところから始めましょう。

中口 聡明

中口 聡明

コンサルティング事業部 WEBマーケティングチーム
経営コンサルタント

Blog | Toshiaki Nakaguchi

RERISE CONSULTING Facebook

tel:0800-100-0515

RERISE CONSULTING Facebook

上へ