2023.09.14UP
ギフト購入ということは、自分では食べていないということです。
こんにちは、中口聡明です。
今回はギフトで購入した顧客について。
食品ECを攻略する上で、ギフトニーズを獲得することは重要です。
しかし、ギフト用途で購入した顧客は、自社の商品を食べていない(可能性が高い)ことには注意が必要です。
食べていないということは、その商品の本質的な価値に触れていないことになります。
美味しかったから、また注文するとういことも起きえません。
あるご支援先ではギフト需要をうまく捉えて、売上拡大をしたところがありますが、平月の売り上げが伸びませんでした。
購入者情報を分析すると、60%以上はギフトのみの利用で、自分のためには商品を購入していないことがわかりました。
この数字の捉え方は様々ですが、60%以上の方が商品を食べていない可能性があることには、間違いありません。
この事実を把握して、戦略を練る必要がありますね。
購入された事実から、一歩踏み込んで考えていきましょう。
カテゴリー
- ToB(1)
- ギフト(6)
- キャッチコピー(1)
- クロスセル(1)
- コーポレートギフト(1)
- ダイレクトリクルーティング(1)
- タッチポイント(2)
- ビジネスマン(2)
- ビジネスモデル(1)
- ライフサイクル(1)
- 人件費・採用コスト高騰(1)
- 仕組み化(1)
- 価格設定(1)
- 個別対応(1)
- 入口商品(1)
- 写真(1)
- 効率化(2)
- 原理原則(4)
- 名簿ビジネス(1)
- 商品力(15)
- 因数分解(1)
- 固定化力(4)
- 売上アップ(1)
- 売場力(12)
- 季節指数(2)
- 実店舗の活用(1)
- 客単価アップ(2)
- 店舗コンセプト(1)
- 成長期(1)
- 戦略(1)
- 採用(1)
- 接客力(9)
- 新媒体(1)
- 業務効率化(1)
- 決算情報(4)
- 洋食(1)
- 蕎麦(1)
- 計画(1)
- 通年ギフト(2)
- 通販事業(0)
- 選べれる理由(1)
- 都市型(2)
- 集客力(23)
- 雑談(1)
- 顧客目線(1)
- 飲食店×ネットショップコラム(5)
- 飲食店行脚(2)