2023.03.01UP
顧客とのタッチポイント
はじめまして、中口聡明です。
「顧客とのタッチポイントは無限にある」という話です。
顧客との接点を多くもつことは、通販だけに限らず、実店舗でも言わずもがな大切です。
通販でいえば、WEB広告や、SNS投稿、店舗でいえば、チラシなどが露出の手段として議論にあがってきます。
しかし、顧客との接点をもてる場所はそれだけでしょうか。
WEB広告、チラシなど既存の手段にとらわれず、顧客とのタッチポイントを増やしたほうが、購入につながる可能性は高いでしょう。
通勤中に駅から事務所の間にある飲食店で、朝9時にもかかわらず、すでにランチのメニュー表を出しているお店がありました。
この時間、メニュー表を出しているお店は近くにはなく、通勤している人に対して、独占的に露出してタッチポイントをつくることができるわけですね。
(次の日はメニューがでていなかったので、意図してかはわかりませんが…。)
自社でも既存の方法以外で、顧客とタッチポイントを持てる場所はないか改めて考えてみましょう。
カテゴリー
- ToB(1)
- ギフト(6)
- キャッチコピー(1)
- クロスセル(1)
- コーポレートギフト(1)
- ダイレクトリクルーティング(1)
- タッチポイント(2)
- ビジネスマン(2)
- ビジネスモデル(1)
- ライフサイクル(1)
- 人件費・採用コスト高騰(1)
- 仕組み化(1)
- 価格設定(1)
- 個別対応(1)
- 入口商品(1)
- 写真(1)
- 効率化(2)
- 原理原則(4)
- 名簿ビジネス(1)
- 商品力(15)
- 因数分解(1)
- 固定化力(4)
- 売上アップ(1)
- 売場力(12)
- 季節指数(2)
- 実店舗の活用(1)
- 客単価アップ(2)
- 店舗コンセプト(1)
- 成長期(1)
- 戦略(1)
- 採用(1)
- 接客力(9)
- 新媒体(1)
- 業務効率化(1)
- 決算情報(4)
- 洋食(1)
- 蕎麦(1)
- 計画(1)
- 通年ギフト(2)
- 通販事業(0)
- 選べれる理由(1)
- 都市型(2)
- 集客力(23)
- 雑談(1)
- 顧客目線(1)
- 飲食店×ネットショップコラム(5)
- 飲食店行脚(2)