2025.07.03UP
【先着1社限定・無料】湯葉EC販売戦略構築セミナー “伝統食材を、現代の食卓に”──湯葉の価値を通販で届ける方法
「老舗の味をもっと広げたい」
「湯葉をもっと日常的に使ってほしい」
そんな想いをお持ちの湯葉製造業者、豆腐・大豆加工品メーカー、地域ブランド食品の販促担当の方へ。
本セミナーでは、湯葉の特性を活かしたEC販売戦略構築に特化し、
高単価・高付加価値商品の設計から導線設計、ファン育成までを体系的に学びます。
■ なぜ、今“湯葉EC”を頑張るべきなのか?
湯葉は、「体に良い」「高級」「上品」といったポジティブな印象を持たれながらも、
“使い方がわからない”“贈答専用”という誤解で、需要が限定されている商材です。
しかし現在の食トレンドを見ると、湯葉には大きな可能性があります。
-
高タンパク・低カロリーで、健康志向・ヴィーガン層とも親和性が高い
-
和食回帰・発酵食・精進料理の流行に乗りやすい
-
ギフト・百貨店商品としての格もあり、単価が確保しやすい
-
冷蔵・冷凍・乾燥など形状のバリエーションが豊富で、販売展開しやすい
つまり湯葉は、再定義によって“日常食×高級感”を両立できる数少ない食品です。
このセミナーでは、「知る人ぞ知る食材」から「選ばれる食材」へと昇華させる戦略をお伝えします。
■ 開催情報
-
テーマ:湯葉EC販売戦略構築セミナー
-
開催形式:Zoom(オンライン)
-
参加費:無料
-
定員:先着1社限定(※業種特化のため超少人数制)
▼ 以下の日程よりご希望日時を選び、お申し込みフォームでご指定ください
-
7月17日(木)15:00~17:00
-
7月23日(水)10:00~12:00
-
7月24日(木)16:00~18:00
-
7月24日(木)18:00~20:00
-
7月9日(水)16:00~18:00
■ このセミナーで得られること
-
湯葉の価値を“文化”と“栄養”の両面で伝える販売設計
-
初心者向け〜健康志向層〜ギフト層までのターゲット分けと導線設計
-
冷蔵/冷凍/乾燥湯葉の形態別・配送別に見る商品開発の考え方
-
SNSやレシピ、ストーリーブランディングを活用したファン化施策
-
高単価商品でも売れる撮影・パッケージ・コピー設計の型
■ こんな方におすすめ
-
湯葉・豆腐関連の商品を製造・販売している食品事業者の方
-
老舗・地域ブランドの商品価値をECでうまく伝えられていない方
-
ギフトやヘルスケア訴求の切り口で高付加価値化したい方
-
モール依存から脱却し、自社ECでしっかり利益を確保したい方
■ 講師紹介
中口 聡明(リライズコンサルティング)
老舗和食品・健康食・高付加価値食材のEC販売支援に多数実績あり。
伝統食材の“現代の売り方”を再設計し、LTVとブランド力を同時に高める導線設計を得意とする。
湯葉・味噌・出汁など、日本の食文化を活かした食品事業者のEC立ち上げやリブランディングを多数支援。
現場に入り込み、売れる仕組みを実装する実行型コンサルタント。
■ よくある質問
Q:乾燥湯葉や粉末湯葉などでも対応可能ですか?
→ はい、形状・温度帯を問わず、すべて対応可能な内容です。
Q:まだブランドが確立していないのですが参加しても大丈夫ですか?
→ 問題ありません。むしろ設計初期から戦略を組むことで最短で成果に繋がります。
Q:アーカイブはありますか?
→ アーカイブ提供はありません。リアルタイム参加をお願いします。
■ 講師からのコメント
湯葉は、「知っている人だけが買う食材」では終わらせてはいけない、
大きなポテンシャルを秘めた日本の伝統食品です。
上質さ・健康・文化性のすべてを兼ね備えたこの商材を、
“日常に届く高級品”として、しっかり売っていくECを一緒に構築しましょう。
■ お申し込みはこちら(先着1社限定)
👉 https://rerise-consulting.com/wp/archives/lp_form/tokka
※お申し込み時に「希望日時」と「参加希望セミナー名(湯葉)」をご記載ください。
※定員に達し次第、受付を終了いたします。
カテゴリー
- ToB(1)
- ギフト(6)
- キャッチコピー(1)
- クロスセル(1)
- コーポレートギフト(1)
- ダイレクトリクルーティング(1)
- タッチポイント(2)
- ビジネスマン(2)
- ビジネスモデル(1)
- ヒット商品(1)
- ライフサイクル(1)
- 人件費・採用コスト高騰(1)
- 仕組み化(1)
- 価格設定(1)
- 個別対応(1)
- 入口商品(1)
- 写真(1)
- 効率化(2)
- 原理原則(4)
- 名簿ビジネス(1)
- 商品力(15)
- 因数分解(1)
- 固定化力(4)
- 売上アップ(1)
- 売場力(12)
- 季節指数(2)
- 実店舗の活用(1)
- 客単価アップ(2)
- 店舗コンセプト(1)
- 成長期(1)
- 戦略(1)
- 採用(1)
- 接客力(9)
- 新媒体(1)
- 業務効率化(1)
- 決算情報(4)
- 洋食(1)
- 立ち食いそば・うどん(1)
- 蕎麦(1)
- 計画(1)
- 通年ギフト(2)
- 通販事業(0)
- 選べれる理由(1)
- 都市型(2)
- 集客力(23)
- 雑談(1)
- 顧客目線(1)
- 飲食店×ネットショップコラム(5)
- 飲食店行脚(2)