ホーム > 中口 聡明ブログ > リピート周期を把握する

2025.07.02UP

リピート周期を把握する

中口 聡明

中口 聡明

コンサルティンググループ EC支援チーム
経営コンサルタント

Blog | Toshiaki Nakaguchi

リピート周期を把握する

こんにちは、中口聡明です。

 

昨日は新しく入ったメンバーの歓迎会でした。

なかなか飲みに行く機会もないので、

こういった場は大切にしたいところです。

 

とても楽しくお酒をいただきました!

 

さて、本題へ。

 

どれくらいの周期で顧客がリピートするのか

実店舗などではこの計測は非常に難易度が高いです。

 

しかし、ECだと難易度は高くありません。

データ取得が基本的にはされていますから、

それを正しく処理すれば、これも見えてきます。

 

本日の打ち合わせでフォロー施策を設定するために、

購入後のリピートまでの期間をだしました。

 

30日以内は活発にリピートされますが、

180日を過ぎるとリピートされづらくなり、

360日付近ではもう一度リピートされやすくなる。

 

店舗によって商材特性が違うので、

この期間はバラバラだと思いますが、

こういったデータから、用途の予想もできますね。

 

それをもとに施策を設計すると、

さらに質の高いものができるでしょう。

 

ECではしっかりデータを活かすことを意識していきましょう。

中口 聡明

中口 聡明

コンサルティンググループ EC支援チーム
経営コンサルタント

Blog | Toshiaki Nakaguchi

RERISE CONSULTING Facebook

tel:0800-100-0515

RERISE CONSULTING Facebook

上へ