2025.07.02UP
リピート周期を把握する
こんにちは、中口聡明です。
昨日は新しく入ったメンバーの歓迎会でした。
なかなか飲みに行く機会もないので、
こういった場は大切にしたいところです。
とても楽しくお酒をいただきました!
さて、本題へ。
どれくらいの周期で顧客がリピートするのか
実店舗などではこの計測は非常に難易度が高いです。
しかし、ECだと難易度は高くありません。
データ取得が基本的にはされていますから、
それを正しく処理すれば、これも見えてきます。
本日の打ち合わせでフォロー施策を設定するために、
購入後のリピートまでの期間をだしました。
30日以内は活発にリピートされますが、
180日を過ぎるとリピートされづらくなり、
360日付近ではもう一度リピートされやすくなる。
店舗によって商材特性が違うので、
この期間はバラバラだと思いますが、
こういったデータから、用途の予想もできますね。
それをもとに施策を設計すると、
さらに質の高いものができるでしょう。
ECではしっかりデータを活かすことを意識していきましょう。
カテゴリー
- ToB(1)
- ギフト(6)
- キャッチコピー(1)
- クロスセル(1)
- コーポレートギフト(1)
- ダイレクトリクルーティング(1)
- タッチポイント(2)
- ビジネスマン(2)
- ビジネスモデル(1)
- ヒット商品(1)
- ライフサイクル(1)
- 人件費・採用コスト高騰(1)
- 仕組み化(1)
- 価格設定(1)
- 個別対応(1)
- 入口商品(1)
- 写真(1)
- 効率化(2)
- 原理原則(4)
- 名簿ビジネス(1)
- 商品力(15)
- 因数分解(1)
- 固定化力(4)
- 売上アップ(1)
- 売場力(12)
- 季節指数(2)
- 実店舗の活用(1)
- 客単価アップ(2)
- 店舗コンセプト(1)
- 成長期(1)
- 戦略(1)
- 採用(1)
- 接客力(9)
- 新媒体(1)
- 業務効率化(1)
- 決算情報(4)
- 洋食(1)
- 立ち食いそば・うどん(1)
- 蕎麦(1)
- 計画(1)
- 通年ギフト(2)
- 通販事業(0)
- 選べれる理由(1)
- 都市型(2)
- 集客力(23)
- 雑談(1)
- 顧客目線(1)
- 飲食店×ネットショップコラム(5)
- 飲食店行脚(2)