ホーム > 中口 聡明ブログ > 【原理原則】ランキングと強弱

2025.09.19UP

【原理原則】ランキングと強弱

中口 聡明

中口 聡明

コンサルティンググループ EC支援チーム
経営コンサルタント

Blog | Toshiaki Nakaguchi

こんにちは、中口聡明です。

 

最近、朝晩はかなり涼しくなってきましたね。

日中のことを考えると冬の準備などまだまだと感じますが、季節が進んでいることを感じます。

 

年末商戦に向けて、今の準備が何より重要ですが、皆様はしっかり進んでいますか?

 

さて、本題へ。

 

今日も原理原則シリーズです。

 

昨日は、トップページの一等地、二等地について書いていきました。

 

今日は、ランキングについて。

お店の売れ筋の提示について、初見のお客様からすると何を購入するかという点でもとても重要であることは間違いありません。

 

原理原則

⑤ランキングで売れ筋を提示する

 

⑥ランキング1の表示面積は他の順位と比べて1.7倍よ表示面積を確保する

→ランキングの順位表示だけでなく、表示面積を調整することで消費者にさらに1位の商品を強調します。1.3倍の法則といいますが、長さの比較なら比較対象に対して1.3倍長いと人はそれを長いと感じる。

バナーの場合は1.3×1.3で1.69となるわけです。

 

時流適応

・ニーズが多様化しているため、よりズバリのランキングを提示するために用途、商品ジャンル、客層別のランキングを導入する

 

今日はこのへんまで。

中口 聡明

中口 聡明

コンサルティンググループ EC支援チーム
経営コンサルタント

Blog | Toshiaki Nakaguchi

RERISE CONSULTING Facebook

tel:0800-100-0515

RERISE CONSULTING Facebook

上へ