2025.07.31UP
ギフトだけでの固定化は難易度最大
こんにちは、中口聡明です。
昨日、自宅へ帰ると子供達が寝室で大喧嘩をしている気配。
しかし、しばらくしていると笑い声に。
妻に何があったのかを聞くと、
喧嘩をして、息子が怒って枕を投げつけると、
娘がやり返し、そのまま喧嘩ではなく枕投げ遊びに変わったようです。
そんなことあると思いながら、平和で安心しました。
さて、本題へ。
とある関係先で会員の状況把握を進めたところ、
3回目購入までの移行率は良好。
しかし、その後の離脱が多くなっているという結果がありました。
このときに、様々な理由は考えられますが、
そのお店では、ギフト需要の獲得が七割以上。
購入回数別に買われている商品が変化していないということもあり、商品、お店は支持されているが流石に複数回同じお店でギフトを贈る人の割合は下がってくる可能性が高いです。
そこで、フォロー施策を組むのも良いですが、
これだと、本質的な問題は解決されていないので、
3回目以上の引き上げ率の向上は期待できません。
ですので、新たな用途をとりに行くためにも、
商品の追加を提案しました。
フォロー施策はその後にやるのが望ましいでしょう。
しっかり現状把握をしたうえでそれを解決する具体的な策までイメージした上での実装が望ましいですね。
カテゴリー
- ToB(1)
- ギフト(6)
- キャッチコピー(1)
- クロスセル(1)
- コーポレートギフト(1)
- ダイレクトリクルーティング(1)
- タッチポイント(2)
- ビジネスマン(2)
- ビジネスモデル(1)
- ヒット商品(1)
- ライフサイクル(1)
- 人件費・採用コスト高騰(1)
- 仕組み化(1)
- 価格設定(1)
- 個別対応(1)
- 入口商品(1)
- 写真(1)
- 効率化(2)
- 原理原則(4)
- 名簿ビジネス(1)
- 商品力(15)
- 因数分解(1)
- 固定化力(4)
- 売上アップ(1)
- 売場力(12)
- 季節指数(2)
- 実店舗の活用(1)
- 客単価アップ(2)
- 店舗コンセプト(1)
- 成長期(1)
- 戦略(1)
- 採用(1)
- 接客力(9)
- 新媒体(1)
- 業務効率化(1)
- 決算情報(4)
- 洋食(1)
- 立ち食いそば・うどん(1)
- 蕎麦(1)
- 計画(1)
- 通年ギフト(2)
- 通販事業(0)
- 選べれる理由(1)
- 都市型(2)
- 集客力(23)
- 雑談(1)
- 顧客目線(1)
- 飲食店×ネットショップコラム(5)
- 飲食店行脚(2)