2025.11.04UP
ポイント付与施策を活用しよう

こんにちは、中口聡明です。
週末は関西の八経ヶ岳に登ってきました。
登りはじめの急勾配に驚きつつ、どうにか山頂まで辿り着き、下山まで完了しました。
山の面白いのは、その山、コースによって、
山頂までの道のりが全然違うことです。
山頂に着いた時の達成感はなかなか、他では味わうことができません。
さて、本題へ。
10月に既存客から大きく売り上げを上げた支援先があります。
実施した施策は、ポイントの刈り取り施策で、
過去にもブログで伝えたことがありますが、
会員に対して、期間限定ポイントを付与して、
それを刈り取っていくという施策です。
この試作のキモはクーポンの違い、
会員の財布(アカウント)にポイントが入ることが重要です。
この一度財布に入ったポイントは期間限定ポイントのため、
使用しないと、失効=失うということになりますから、
損失回避をしようと顧客の購入を後押しができるのです。
また、過剰な告知は厳禁ですが、
メルマガ会員ではない顧客にもポイント付与の通知と失効の通知として、
アプローチする建前ができることも魅力です。
つまり、普段メルマガをみることがない顧客にも、
この建前のもとお知らせを行うことができます。
年末ぜひ実践してみましょう。
カテゴリー
- ToB(1)
 - ギフト(6)
 - キャッチコピー(1)
 - クロスセル(1)
 - コーポレートギフト(1)
 - ダイレクトリクルーティング(1)
 - タッチポイント(2)
 - ビジネスマン(2)
 - ビジネスモデル(1)
 - ヒット商品(1)
 - ライフサイクル(1)
 - 人件費・採用コスト高騰(1)
 - 仕組み化(1)
 - 価格設定(1)
 - 個別対応(1)
 - 入口商品(1)
 - 写真(1)
 - 効率化(2)
 - 原理原則(4)
 - 名簿ビジネス(1)
 - 商品力(15)
 - 因数分解(1)
 - 固定化力(4)
 - 売上アップ(1)
 - 売場力(12)
 - 季節指数(2)
 - 実店舗の活用(1)
 - 客単価アップ(2)
 - 店舗コンセプト(1)
 - 成長期(1)
 - 戦略(1)
 - 採用(1)
 - 接客力(9)
 - 新媒体(1)
 - 業務効率化(1)
 - 決算情報(4)
 - 洋食(1)
 - 立ち食いそば・うどん(1)
 - 蕎麦(1)
 - 計画(1)
 - 通年ギフト(2)
 - 通販事業(0)
 - 選べれる理由(1)
 - 都市型(2)
 - 集客力(23)
 - 雑談(1)
 - 顧客目線(1)
 - 飲食店×ネットショップコラム(5)
 - 飲食店行脚(2)
 
 
 












