ホーム > 中口 聡明ブログ > 【先着1社限定・無料】鴨EC販売戦略構築セミナー “こだわりの鴨”を、ブランドとして売れる仕組みに変える

2025.07.03UP

【先着1社限定・無料】鴨EC販売戦略構築セミナー “こだわりの鴨”を、ブランドとして売れる仕組みに変える

中口 聡明

中口 聡明

コンサルティンググループ EC支援チーム
経営コンサルタント

Blog | Toshiaki Nakaguchi

【先着1社限定・無料】鴨EC販売戦略構築セミナー  “こだわりの鴨”を、ブランドとして売れる仕組みに変える

「業務用だけでなく、個人にも広めていきたい」

「季節商材だからこそ、通年で売れる仕掛けをつくりたい」

そんな想いを持つ鴨肉の生産者・加工事業者・小売事業者の方へ。

本セミナーでは、「鴨」というニッチだが高単価な商材を、“売れ続ける直販ECモデル”に変える方法を具体的に解説します。


■ なぜ今、“鴨EC”に取り組むべきなのか?

  • 外食需要の反動で、家庭向けのごちそう需要が拡大

  • 鍋・焼肉・ギフトなど多用途での切り口が可能

  • ブランド化による価格優位性をつけやすい商材

  • 冷凍対応・小分け対応でECに最適化しやすい

  • ライバルが少なく、ポジション確立が可能


■ 開催情報

  • テーマ:鴨EC販売戦略構築セミナー

  • 開催形式:Zoom(オンライン)

  • 参加費:無料

  • 定員:先着1社限定(業種特化・少人数制)


▼ 以下の候補からご希望日時をお選びいただき、申込フォームでご記入ください

  • 7月23日(水)14:00~16:00

  • 7月24日(木)16:00~18:00

  • 7月24日(木)18:00~20:00


■ このセミナーで得られること

  • 鴨という商材の市場特性と差別化戦略

  • 高単価でも売れる商品設計・ページ構成のコツ

  • 鴨鍋・鴨焼き・燻製・ギフトなどへの展開設計

  • ギフト偏重から脱却する“リピーター化”の導線づくり

  • SNS・LINE・チラシなどを活用したファン戦略


■ こんな方におすすめ

  • 鴨肉を扱うメーカー・農場・加工事業者様

  • ギフト販売が中心でリピーターが増えないとお悩みの方

  • 鴨鍋・鴨焼肉など季節商材の“通年販売”を目指したい方

  • 外食・業務用依存から脱却し、直販を強化したい方


■ 講師紹介

中口 聡明(リライズコンサルティング)

「季節偏重型」や「ギフト依存型」の商材を、直販×ファン化導線で改善する支援が得意。

鴨をはじめ、馬肉・ジビエ・うなぎ・カモなどの“特殊肉”領域でも実績多数。

ストーリー性・商品設計・販促導線を一貫して設計し、**「通年で売れ続ける仕組み」**へと転換する。


■ よくある質問

Q:BtoB中心ですが、BtoC展開を考えています。参加可能ですか?

→ はい。むしろ本セミナーは“直販導入のきっかけ”に最適です。

Q:鍋用や業務用の用途が多いのですが、それでも可能ですか?

→ 鍋系・焼肉系の強化事例や、業務用を家庭向けに変換する視点も紹介します。

Q:アーカイブ視聴はありますか?

アーカイブはございません。リアルタイムでの参加をお願いいたします。


■ 講師からのコメント

鴨という商材には、“静かなファン”が多く存在しています。

その魅力を掘り起こし、ファンを広げることで、安定的な収益化が可能です。

「売れる季節だけ売る」ではなく、

「1年を通してファンに愛される仕組みづくり」へ。

この機会に、ECの本質的な設計を学んでみませんか?


■ お申し込みはこちら(先着1社限定)

👉 https://rerise-consulting.com/wp/archives/lp_form/tokka

※申込フォームにて、「希望日時」と「参加希望セミナー名(鴨)」をご入力ください。

※定員に達し次第、締切とさせていただきます。

中口 聡明

中口 聡明

コンサルティンググループ EC支援チーム
経営コンサルタント

Blog | Toshiaki Nakaguchi

RERISE CONSULTING Facebook

tel:0800-100-0515

RERISE CONSULTING Facebook

上へ