ホーム > 中山 崇ブログ > 食品全般 > 第三者評価とは

2025.07.25UP

第三者評価とは

中山 崇

中山 崇

コンサルティンググループ WEB広告運用チーム
チーフコンサルタント

Blog | Takashi Nakayama

第三者評価とは

拡販していきたい時にどうやったらユーザーに納得して購入してもらえるか。

 

これは非常に重要かつ、難しい問題です。

特にネットで食品を販売する場合、味見も出来ない中でユーザーは購入の決断を迫られるわけです。

みなさんなら何を基準に購入していますか?

特に身近なamazonや楽天などであればレビューの数や星の数が決め手となるでしょう。

皆が選んでいるから間違いないという第三者の評価です。

これは信用訴求というものですね。

 

では同じようなコンセプトの商品で、似たようなこだわりがサイト内で訴求されていて、さらにレビューの数も星の数も同じくらいの商品の場合、何が決断材料になるかというと

他の第三者評価で、例えばメディアに出たとか、評価をする機関に認められたとかですね。

 

有名なところではモンドセレクションがあります。

検索ボリュームで見ると5,400という数値ですが、これは日本の評価機関ではないものの、比較的有名な賞です。

次に直近で大手も取得する会社が増えているジャパンフードセレクションで、2,900あります。

 

これらの賞を取ることと売上増はイコールではありませんが、比較されたときにユーザーからの印象では評価されているという判断をされるので、

もし今までメディアにも出たことがないし、レビューも全然書いてもらえないとなったらこういった第三者評価を信用訴求として使っていくことも検討していくべきです。

 

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
リライズコンサルティング株式会社

コンサルティンググループ WEB広告運用チーム

チーフコンサルタント

中山 崇 Takashi Nakayama
E-mail:  t.nakayama@rerise-consulting.com
オフィシャルHP:https://rerise-consulting.com

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

中山 崇

中山 崇

コンサルティンググループ WEB広告運用チーム
チーフコンサルタント

Blog | Takashi Nakayama

RERISE CONSULTING Facebook

tel:0800-100-0515

RERISE CONSULTING Facebook

上へ