2024.07.09UP
あなたのネットショップを見たときに、顧客はいくらの価格をイメージしますか
こんにちは、中口聡明です。
本日は、大阪府で通販専業の会社と打ち合わせでした。
この店舗は、他社と比べると少し高めの価格帯を攻めており、
実際、ネットショップへ入ったときもそのような印象をもちました。
そのお店をみたときに、感じる価格帯を「心理的中心価格帯」といいます。
では、心理的中心価格帯がどこからきているかですが、
最安値商品価格と最高値商品価格から決まります。
具体的には以下です。
実際の数値に落とすと、
最安値商品が 1,000円、最高値商品が10,000円であれば、
3,162円が算出され、3,000円帯のお店という印象を持つわけです。
これは逆に利用することも可能で、
例えば、競合店舗のカテゴリ別価格帯別アイテム数を算出したときに、
自社が狙っていきたい価格帯があったとします。
狙っていきたいということは、
その価格帯のアイテム数を充実させて「ボリュームゾーン」とするわけです。
高級というイメージをつけたければ、
ボリュームゾーンを充実させるだけでなく、
最高値商品の価格が重要になってくるわけです。
お店に入ったときの印象はとても重要なわけですから、
なんとなく価格帯に商品を並べるのではなく、
戦略をもった価格帯別商品展開をすすめましょう。
カテゴリー
- ToB(1)
- ギフト(6)
- キャッチコピー(1)
- クロスセル(1)
- コーポレートギフト(1)
- ダイレクトリクルーティング(1)
- タッチポイント(2)
- ビジネスマン(2)
- ビジネスモデル(1)
- ライフサイクル(1)
- 人件費・採用コスト高騰(1)
- 仕組み化(1)
- 価格設定(1)
- 個別対応(1)
- 入口商品(1)
- 写真(1)
- 効率化(2)
- 原理原則(4)
- 名簿ビジネス(1)
- 商品力(15)
- 因数分解(1)
- 固定化力(4)
- 売上アップ(1)
- 売場力(12)
- 季節指数(2)
- 実店舗の活用(1)
- 客単価アップ(2)
- 店舗コンセプト(1)
- 成長期(1)
- 戦略(1)
- 採用(1)
- 接客力(9)
- 新媒体(1)
- 業務効率化(1)
- 決算情報(4)
- 洋食(1)
- 蕎麦(1)
- 計画(1)
- 通年ギフト(2)
- 通販事業(0)
- 選べれる理由(1)
- 都市型(2)
- 集客力(23)
- 雑談(1)
- 顧客目線(1)
- 飲食店×ネットショップコラム(5)
- 飲食店行脚(2)