2024.02.13UP
どこに注力ポイントがあるのかを明確にせよ
こんにちは、中口聡明です。
皆様は事業計画をどのように作成されていますか?
数値を当てはめるだけでも計画作成できますが、
それは目論見もなければ、ストーリーもない、ただの数字遊びです。
例えば、定期通販(お試し入り口→定期引き上げモデル)がわかりやすいので例をあげると、
①お試し入り口で新規客を獲得
②新規客を定期への引き上げ
③定期客を離脱させない
この3つがありますが、
それぞれでやるべきことも違えば、
当然目標とする数値も違います。
これをいつ、どの時期にどういった形で新規客を集めてきて、
引き上げていくかが明確になれば、目論見のある計画となるでしょう。
定期通販でなくても、
①集客用商品で人を集める
②収益用商品へ誘導する
③離脱(一定期間購入しない)を防ぐ
このような流れを組むことができます。
これもそれぞれやるべきことは変わってきますよね。
数値を並べるだけでは、何をやるべきかは明確になりませんから、
数値に目論見を持たせて計画を作成していきましょう。
カテゴリー
- ToB(1)
- ギフト(6)
- キャッチコピー(1)
- クロスセル(1)
- コーポレートギフト(1)
- ダイレクトリクルーティング(1)
- タッチポイント(2)
- ビジネスマン(2)
- ビジネスモデル(1)
- ライフサイクル(1)
- 人件費・採用コスト高騰(1)
- 仕組み化(1)
- 価格設定(1)
- 個別対応(1)
- 入口商品(1)
- 写真(1)
- 効率化(2)
- 原理原則(4)
- 名簿ビジネス(1)
- 商品力(15)
- 因数分解(1)
- 固定化力(4)
- 売上アップ(1)
- 売場力(12)
- 季節指数(2)
- 実店舗の活用(1)
- 客単価アップ(2)
- 店舗コンセプト(1)
- 成長期(1)
- 戦略(1)
- 採用(1)
- 接客力(9)
- 新媒体(1)
- 業務効率化(1)
- 決算情報(4)
- 洋食(1)
- 蕎麦(1)
- 計画(1)
- 通年ギフト(2)
- 通販事業(0)
- 選べれる理由(1)
- 都市型(2)
- 集客力(23)
- 雑談(1)
- 顧客目線(1)
- 飲食店×ネットショップコラム(5)
- 飲食店行脚(2)