2024.04.09UP
【反響率を上げるために必須な要素⑤】安心訴求
こんにちは。
雨男な大久保5(FINAL)です。
本日は、
事業立ち上げ段階で疎かにしがちな、
「買わない3つの壁」を超えるための訴求も最終章、
安心訴求です。
「買わない3つの壁」って何?という人は、
以下の記事をご覧ください。
動機づけについて知らなければ、このパートは「無」なので、
動機づけについては、必ず以下の記事をご覧ください。
安心訴求とは、
その名の通り、漠然とした不安を拭う情報です。
こちらは、
品質訴求のように、網羅的に情報が記載されているか、
ということが重要です。
そして一つ、
安心訴求力が高い表記としておすすめなのが、
「安心お取り寄せ宣言」です。
ただただ情報を記載しているだけだと訴求力は弱いので、
積極的にこちらから「宣言」することで、
安心感にブーストをかけます。
また、結構抜けがちなのが、以下です。
・「いつ」届くのか?(地域別に)
・「どんな見た目で」届くのか?(網羅的に)
└オプションを使ったとき、使わないとき
・ギフトに金額のわかるものはついてこないか?
それぞれ、表記しましょう。
また、とくにBtoBや大口注文の場合、
最大のリスクとともに不安も大きくなるので、
「よくある質問Q&A」を設置するべきです。
安心訴求は、
決断訴求と違って、
「要素が足りないと都度減点されていく」要素です。
なので、動機づけ、他の訴求に関わらず、
常に「ヌケモレ」がない状態を作りましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【過去ブログ記事一覧表】
以下、過去のブログを見やすいよう、
まとめた表です。
URLを添付いたしますので、
※閲覧の際はGoogleアカウントとアクセスリクエストが必要になります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー