メニュー
© 2018 Rerise Consulting Inc.
2023.5.24
5月26日セミナーまであと2日 食品通販事業を伸ばしたいけどするべきことがわからない方向けのWEBセミナーです。 10:00:客単価アップはこうやる…
2023.2.23
先日購入したお掃除ロボ そもそも当初購入予定がなかった商品でもあったので、事前調査をあまりせず家電売り場に。 お店にいってもいろんな種類が並んでおり、何を基準に選ぶか迷うところでし…
2023.1.4
あけましておめでとうございます。 昨年は途中から更新が滞っていたので、今年から気持ち改め通販、広告、トレンドなど食品に関わる内容で継続していきます! …
2022.6.20
いただいたギフトを別の方に贈り物 代表の中山よりいただいたギフトを愛用しており、遊びに来てくれる友達も絶賛していたこともあり、他の人にプレゼントすることに。 ネットで買うと送料無料…
2022.1.25
宅配ロッカーから発送 約3年前に紹介した宅配ロッカーのPUDOですが、さらに進化しており、この1月から発送も出来るようになっています。 仕事をしているとなかなか集荷をお願いできない…
2021.12.24
出産祝い用のamazonギフト券 だいぶ早めの出産祝いを知り合いよりいただきました。 ただギフト券を贈るより温かみが出ますし、〇〇専用とうたうことでそのニーズの商品を探している人に…
2021.6.11
電車の中吊り広告以外 今朝乗った電車で初めて見た広告。 電車の窓にかけるブラインドに網点で作った広告で見た目のインパクトと新鮮さでかなり乗客の興味を引いていました。 アナログ広告…
2021.4.21
FABEX初日 無事開催されましたね。 思っているよりも出展している企業も多くあり、賑わいを見せつつあります。 明日は代表の中山のセミナーが12:00からあります!  …
2021.2.26
糖質○○g こういった具体的な数字をパッケージに入れることで、他の商品との違いを打ち出すことできます。 健康志向の高まりで、元から低糖質と認知されている商品でもリニューアルして糖質の低さを…
2021.2.10
デザインをプラスしてブランド力UP 様々な商品を同じブランドとして認知してもらうのに、手軽に出来る方法として店舗ロゴやパッケージデザインの統一があります。 食品を専門にしたデザイン…
これ以上は記事がありません
読み込むページがありません