メニュー
© 2018 Rerise Consulting Inc.
2021.2.10
デザインをプラスしてブランド力UP 様々な商品を同じブランドとして認知してもらうのに、手軽に出来る方法として店舗ロゴやパッケージデザインの統一があります。 食品を専門にしたデザイン…
2021.1.7
先日見かけた段ボールに干支の丑 先日は段ボールの内側について書きましたが、今回は外側です。 コストもかかりますが、こういったお茶目な段ボールが届くと印象に残りますね。  …
2021.1.6
内祝いにハンバーガー風おむつ 食べ物の形を模したECサイトからハンバーガーの形をしたおむつセットが販売されています。 誰が買うのかと思うかと思いますが、ターゲットは出産内祝いを送る…
2020.12.9
『あかちゃんがなんどもおかわりしたくなる離乳食』 誰が聞いてもわかる商品名ですが、9~11か月の赤ちゃんを対象したものです。 金額は4色セットで2,720円なのは離乳食だけでなく、…
2020.11.17
うなぎで有名な地区と三重産うなぎの違いは生育日数と環境。 誕生日に食べに行ったうなぎのお店でのこと。 食後に店主と話す機会があり、うなぎの産地で有名なところとどう違うのかを語ってく…
2020.11.16
昨日、私の誕生日ということで片山さんよりプレゼンとをいただきました! 開ける前からワクワク感がでるようなカラーリングです。 こういったかわいい包装は高級過ぎないカジュアルなプレゼントにピッタリ…
2020.11.11
今日は早めの誕生日プレゼントで、代表より素敵なカラトリーセットをいただきました。 我が家はコロナ以前から外食が少なく、おうちごはんが多かったので非常に我々夫婦に合ったプレゼントでした…
2020.10.29
パッケージでもPR。 今日、宅配でハンバーガーを頼んだのですが、パッケージが特徴的でした。 店名と住所と駅からの所要時間まで記載しているものは初めてです。 味で覚…
2020.10.13
普段文房具店に行かないからなのか、各お祝い事の祝儀袋があるのを先日初めて知りました。 七五三祝い用や誕生日祝いなどです。 最近では食品のギフト用に誕生日専用商品などを見るようになり…
2020.8.5
巣ごもりの影響もあり、テレビ通販も好調です。 とはいえ、もともと毎年0.5~2%という微増ながら、拡大をしてきています。 そこに巣ごもり、テレビとコロナ禍に相性の良い2つが掛け合わ…
これ以上は記事がありません
読み込むページがありません