メニュー
© 2018 Rerise Consulting Inc.
2019.9.2
インターネット広告の手法の一つ「ターゲティング広告」が使えなくなる可能性 これは昨年5月にGDPR(一般データ保護規則)という規制がEUで施行され、個人情報の利用を明示したり…
2019.8.30
アマゾンにおいて偽レビューが蔓延していると言われて久しい。 モノを購入する際に他社の評価である「信用訴求」は非常に重要な項目です。 私もネットで購入する際はレビューはか…
ヤマトの救い アマゾンなどで増え過ぎた荷物を制限する「総量抑制」を打ち出し、値上げをしてから取り扱い数が伸びていないようです。 それは大口顧客である1100社に対し、値…
2019.8.28
コールセンター事業を手がける企業の2018年度売上高が発表されていました。 上位35社の合計売上高は1兆円を超えており、前年比5.3%増となっており、通販に限らず、人材が不足…
2019.8.26
楽天の送料無料ラインが3,980円と決められました。※2020年春から 楽天の送料に関する不満で多いのは「安いと思ったら送料で高くなった」「ショップによって送料が異なる」この…
2019.8.22
焼肉チェーン店が自前アプリを導入し、ポイントでの特典とデータ収集分析に活用するとのこと。 飲食店ではどのような組み合わせの注文が性別や、どの年代に好まれるかを把握するのが難しい点をアプリを使って…
以前、朝一で獲れた魚などの海産物をその日のうちに都内の店舗で販売するという内容を書かせていただきました。 今度は北海道で朝採れた野菜(トウモロコシ)を首都圏の店舗で即日販売が…
2019.8.21
保存期間:パウチ1年間<紙2年間<缶3年間 省スペース:缶<パウチ<紙 とあるメーカーが今までパウチと缶で販売していた商品を新たに紙で販売することとなったようです。 …
2019.8.20
7月27日の土用丑の日のウナギ販売を予約制にしたことでFC加盟店の利益が前年比約7割増となったと ニュースになっていました。 恵方巻の大量廃棄などが問題になったことで、…
2019.8.15
インスタグラムから『いいね』マークとその数を非表示にする実験が始まっています。 私はその対象にはなっていないようですが。。 インフルエンサーマーケティングと呼ばれるもの…
これ以上は記事がありません
読み込むページがありません