コンサルティングサービス

ホーム > 大久保 貴広ブログ > 経営課題 > 数値管理 > PDCA > 反響率を上げるのに、見落としがちなこと

2023.11.20UP

反響率を上げるのに、見落としがちなこと

大久保 貴広

大久保 貴広

コンサルティング事業部 WEBマーケティングチーム
経営コンサルタント

Blog | Takahiro ookubo

反響率を上げるのに、見落としがちなこと

こんにちは。

鶏肉と鶏卵(親子)を使っているから「親子丼」なんだと気がついたのが19歳と、少し遅めだった大久保です。

 

本日は、超重要な反響率について。

 

もし、何かを配布したり、広告を配信したりして、反響率が目標未満だと、何を改善しようとしますか?

 

「広告の内容や、見た目」に最初に目がいくことが多いと思います。

 

たしかに、重要ですね。

 

ただ、見落としがちでかつ、もっと効果が手早く出る改善箇所があります。

 

それが、配布対象、ターゲットです。

 

実際に、コンサルティングでも、反響率を改善するときは、

下記の順にチェックします。

 

1適切な客層にアプローチしているか?(ターゲット)

2適切な提案ができているか?(オファー内容)

3適切な時期、日時にアプローチしているか?(タイミング)

4出面には、適切な要素・構成が入っているか?(パーツ)

5出面は、適切な表現でされているか?(デザイン)

 

一番最初に、

「ターゲット」を確認することを徹底しています。

 

例えばメルマガであれば、

「前年の同時期に購入した会員」だけに配信し、

オファー内容を、「前年同時期に購入した会員専用のクーポン」にすると、

普通にクーポンを配るより「反響率」が上がります。

 

1回の配信対象を絞ると、

他の対象にも配信するためには

その分回数を増やさないといけないので、手間がかかります。

これこそ、粗利の良い「個別対応」に近い業務です。

裏側の処理は効率化できるので、

ぜひ、年末繁忙期重要な時期に、試してみてください!

 

2~5も重要なので、また別の機会にご紹介します!

大久保 貴広

大久保 貴広

コンサルティング事業部 WEBマーケティングチーム
経営コンサルタント

Blog | Takahiro ookubo

RERISE CONSULTING Facebook

tel:0800-100-0515

RERISE CONSULTING Facebook

上へ