ホーム > 中口 聡明ブログ > 【CRM】CRMとは?

2025.11.25UP

【CRM】CRMとは?

中口 聡明

中口 聡明

コンサルティンググループ EC支援チーム
経営コンサルタント

Blog | Toshiaki Nakaguchi

【CRM】CRMとは?

こんにちは、中口聡明です。

 

先日、子供の生活発表会があり、息子が友達と話している姿をみてとても安心しました。

とても仲の良い友達がいるみたいです。

 

さて、本題へ。

 

今回からCRMについて書いてみようと思います。

 

このブログでもCRMの重要性については述べてきたところですが、前提の話から具体的な施策についても複数回に分けてお話ししていきたいと思います。

 

まず、今回はCRMとは何かについて。

 

言葉の意味としては、顧客関係管理(customer relationship management)です。

 

顧客との良好な関係を築き、維持することで企業の売上向上を目指す経営手法やそのためのシステムです。

 

市場シェアという言葉がありますが、このCRMでは顧客シェアを高めるという活動になります。

 

顧客シェアを高めるためには、今までと同じように商品を売っていては顧客の需要を喚起することはできません。

 

顧客を正しく理解して、需要カテゴリの拡張(クロスセリング)、需要に対して適切な商品の販売(アップセリング)、節目需要の取り込み、アフターマーケット、紹介の5つを獲得していく必要が有ります。

 

次回は、どんな企業がCRMに取り組むべきかについて書いていきます。

中口 聡明

中口 聡明

コンサルティンググループ EC支援チーム
経営コンサルタント

Blog | Toshiaki Nakaguchi

RERISE CONSULTING Facebook

tel:0800-100-0515

RERISE CONSULTING Facebook

上へ