メニュー
© 2018 Rerise Consulting Inc.
2020.8.26
コロナの影響でポストで受け取れるサービスの利用が拡大しています。 4~6月の荷物数の前年比ですが、例えば日本郵便のゆうパックは26.4%増、ヤマト運輸ではネコポスが50.5%増と …
2020.8.18
コロナ禍のWEB広告について興味深いデータが広告運用自動化ツールを提供している会社より発表されていました。 2020年上期と2019年下期を比較してWEB広告費の増減がどうだったかと…
2020.8.17
以前、自宅に宅配ボックスがない場合に宅配ロッカーの需要が増えていて、駅などで受け取れるものの紹介をしました。 今回、ヤマト運輸はさらに一歩進めた受け取りサービスとして、スーパーやドラ…
2020.8.12
ケーキ専門のECモールをご存知でしょうか? このCake.jpは洋菓子店がオンラインでケーキを販売できるプラットフォームで、現在約400店舗が登録をしてます。 すでにネット通販をし…
2020.8.11
メディアでも取り上げられる機会が多かった大阪の新世界の串カツ。 有名にしたのはソースの二度漬け禁止というもの。 これは衛生面を考えてのことでしたが、現在はコロナの影響もあり、一度漬…
2020.8.4
アメリカにおいてもコロナの影響でEC市場は大幅な伸びを示しています。 その中でも、中小企業では即日配送できるインフラが整っておらず、通常より高価な配送料を払うしかありません。 そう…
2020.8.3
本日はリスティング広告を行っているお店の商品がテレビでゴールデンタイムに放送されるということで楽しみにしていました。 結果は。。。 通常の10倍近いのアクセスで、コ…
2020.7.30
ネット広告におけるカテゴリーで最も大きいのは検索連動型広告、いわゆるリスティング広告。 ネット広告の割合が、すでにテレビ広告を越えて久しいですが、GoogleやYahooの検索窓で …
2020.7.29
コロナの影響で在庫が消化しきれない事態が発生しており、多くのネット通販で在庫一掃セールなどを行っています。 ネットショップを持っていればもちろんその場で出せますが、持っていない企業は…
2020.7.28
物販のEC売上だけは9年前の2.5倍。 ですが、EC化率6.76%とまだまだ実店舗での購入が基本となっているのが日本の小売りの実情です。 これは先週、経産省が発表した最新のデータ。…
これ以上は記事がありません
読み込むページがありません