メニュー
© 2018 Rerise Consulting Inc.
2019.6.12
高島屋が「お中元」に関する調査を発表していました。 「贈る」と「良いものがあれば贈る」を合わせて42.2%という数字になっています。 また、最近増えている自家需要として「購入する」「良いものが…
2019.6.10
父の日ギフトの1番人気は「お酒」 IT系の会社が2,000人以上にアンケート実施をした結果、あげるが71%、あげないが29%という結果に。 その中身は1位はお酒、2位が…
2019.6.7
透明なパッケージを使わず、あえて商品の中身を見せないという戦略は以前からあったと思います。 駅弁などはそのパターンが多いと思いますが、売店に中身のサンプルがあったりするのでイ…
2019.6.6
あるコンビニチェーンが今年の土用の丑の日のうな重などを店頭には並べずに事前予約販売だけにするそうです。 コンビニなのに予約のみというのは便利さがない気もしますが、昨今言われて…
2019.6.5
高級食パンブームはとどまることを知らないですが、食パンの市場規模は 2020年には2010年比で8%増と拡大し続けていることから参入専門店だけに とどまらず参入が相次いでいます。 &…
2019.6.4
一昨日、環境庁が発表していたプラスチック製レジ袋の無償配布を禁止する法令ですが、 こちらはスーパーとコンビニ、ドラッグストア、百貨店が対象になっています。 ここ数年で、…
2019.6.3
ヤマト運輸が発表した6月28、29日のG20サミットの影響により27日~7月2日までの間、荷受け中止やサービスの中止を行うというニュース。 通販を行っている皆さまにも少なから…
2019.5.30
amazonがスーパーのライフと提携を発表。 ライフが取り扱う生鮮食品をprime nowで配送するというもの。 これは非常に大きなニュースですね。 スーパー各社…
2019.5.28
シニア層(60~69歳)がよく使うサイトの調査によるとトップはYahooの利用率は94.2%で、 2位がGoogleで85.2%と9%もの差があります。 全体平均ではこの差は2.4%しかな…
2019.5.27
百貨店ではもうお中元商戦が始まっていますが、今年はやはり『令和』にちなんだ記念商品が出ていますね。 その影響もあってか、とある百貨店ではネット通販上では昨年より150点も増え…
これ以上は記事がありません
読み込むページがありません