メニュー
© 2018 Rerise Consulting Inc.
2022.5.9
大手銀行がネット広告に参入 男女や年齢、住んでいる地域、重要なのが預金残高、住宅ローン有無などの情報を元にその人にあった広告を出すというもの。 前半3つは既存の広告でも出来る手法で…
2021.9.6
冷凍食品=『お助け料理』 近所に出来た餃子専門店の店内のポスターに記載があったキャッチフレーズ。 冷凍食品はその人にとって様々な役割を持っていて、このタイトルのように助けてくれる料…
2021.6.30
たっぷり玉ねぎのど厚いかき揚げ鬼うまい これは数年ぶりに食べたカップうどんのパッケージに記載があるキャッチコピーです。 『ど厚い』という単語自体はおそらくないと思われますが、造語と…
2021.4.19
縦型の動画広告 TikTokではおなじみの縦型広告ですが、他にはあまり見ない状況でした。 メリットはわざわざ横向きにしなくても大きい画面で見ることが出来るという点。 …
2021.2.22
YoutuberによるPR 近年、小学生のなりたい職業1位になるなど、一般的になりつつある職種ですが、商品をPRするために依頼をする企業も増えています。 方法は2つあり、企業が伝え…
2020.7.27
先日、健康食品のWEB広告で不適切な記事広告を掲載、宣伝したとしてニュースになっていました。 これは広告する側からしてはもちろんやってはいけないことですし、 WEB広告は怪しいとい…
2020.2.10
2020年度の広告費は0.3%増(19年比)。 こちらは日経広告研究所が出した予測データですが、インターネット広告は6.4%増、 テレビ0.1%増と成長市場と成熟市場でかなり差が出…
2020.1.31
外部の企業が個人ユーザーのンっと閲覧履歴などを把握する「サードパーティー・クッキー」と呼ばれる仕組みを 2022年までに制限するというニュースが駆け巡りました。 つい先日、Goog…
2019.12.17
2019年の動画広告市場は昨年比41%増となる見込み。 スマホで動画を見る前に動画広告が流れることが主流になってきています。 その名も「バンパー広告」 人の集中が続く時間は平均8…
2019.9.12
新聞、雑誌、折込といった紙媒体の広告費は年々下がり続けています。 これは時代の流れに沿った現象といえます。 その中で、意外なのがラジオ広告費。 この8年ほどずっと…
これ以上は記事がありません
読み込むページがありません