メニュー
© 2018 Rerise Consulting Inc.
2023.6.12
自販機のコーヒー1杯480円 先日、高速道路のSAで寄った際に見かけたコーヒーの値段に驚きました。 その場で豆を挽くタイプの自販機は以前からありましたが、量によっても1杯200~3…
2023.6.9
ライブ感 写真はラーメン屋の本日のスープに使用している魚名です。 毎日仕入れる魚が違うことにより、味の違いが異なる点をうたっているのです。 同じ味にならないとお店を開けないといったこ…
2023.6.8
地産のもの 静岡ではお茶漬けをいただきました。 鰹節が大量に乗っており、ここにお出汁かお茶をかけるかを選択するのですが、お出汁も焼津のカツオ、お茶はいわもがなでどちらも魅力的なんですよね。 …
2023.6.5
初BASE ここまで表示面積が大きい栄養成分表示は初めて。 さすが完全栄養食とうたうだけのことはあります。 1日に必要な成分の1/3を摂取出来るのですが、個人的には本当に…
2023.5.31
サイズ感違い アパレルであればメーカーによって、同じSやMでもサイズが違うということは多々あります。 食品でも同じように同じ商品であってもサイズ、容量違いというのはアパレル以上にあると日々…
2023.5.29
産地違いの指標化 チョコレートの原材料のカカオもコーヒーと同じで産地によって大きく風味が異なります。 例えばペルー産はフローラルな香りで、ベネズエラ産はナッツの要素が強いなど。 …
2023.5.27
糖度〇〇%です スーパーではよく見かけるようになったフルーツの糖度表記。 これによって、自分が欲している甘さのものが選択できるようになりましたよね。 フルーツは甘すぎても自分好み…
2023.5.26
りんごむいちゃいました。 だいぶ前に『栗むいちゃいました』というキャッチフレーズで人気となった商品があったのを覚えていますか? 先日スーパーでりんごをむいたものを見つけたんです。 …
2023.5.24
5月26日セミナーまであと2日 食品通販事業を伸ばしたいけどするべきことがわからない方向けのWEBセミナーです。 10:00:客単価アップはこうやる…
2023.5.23
個包装&カット済み 焼き芋は1本売りで移動販売しているのを事務所の近所でも見かけます。 これは店頭ならではのメリットで、良い匂いでつい購入したくなりますね。 一方…
これ以上は記事がありません
読み込むページがありません