メニュー
© 2018 Rerise Consulting Inc.
2020.6.10
前回、お中元の話をしましたが、今年はコロナの影響もあり、百貨店各社はお中元のEC強化をしています。 前年同日比で2倍もの数字になっているようで、催事中止による在庫販売や、自分用のお中…
2020.6.5
そろそろお中元を考える時期が近づいてきました。 私が生まれた九州では8月に入ってからという習慣でしたが、地域によってかなり差があります。 最も早いのが関東、東北で7…
2020.6.3
コロナの影響の話が続きますが、大打撃を受けたのが観光業。 ご当地の食材を使った名物旅館が自慢の料理をECのまとめサイトで売り上げを大きく伸ばしています。 宿泊の売上をカバーするには…
2020.6.2
以前、コロナの影響で初めてネット通販をした人が2割ほどいたという話をしました。 今回、さらに日にちが経った中で、日経MJが5月13~14日に100人にネット通販利用の頻度の増減を調査…
2020.5.27
コロナの影響で催事や発注のキャンセルで在庫過多になった商品をネット通販で販売する機会が増えています。 今まで購入していたサイトでも特別ページを作っているのをよく見かけますね。 私も…
2020.5.26
Yahooショッピングアプリ19.5%増、楽天アプリ10.1%、アマゾンアプリ5.7%増。 これはGW期間であった4/29~5/6と緊急事態宣言前の4/1~7の1日あたりの平均利用者…
2020.5.25
実際にWEB広告運用をしていて最近効果を感じている広告がGoogleの『スマートディスプレイ』です。 ※イメージ画面の広告とは異なります 始めることはだれでも出来るのですが、一番メ…
2020.5.22
Google広告で使用できて、Yahoo広告では使用出来なかった【 】の記号表記。 先日、ついにYahooでも利用が出来るようになりました。 いままでは文字を強調するには( )しか…
2020.5.21
近頃、宅飲みやオンライン飲み会に合わせた商品の販売が相次いでいます。 ビールやお酒に合う商品であれば何でも対応可能という点で、コストもかけずに新たな打ち出しが出来るメリットがあります…
2020.5.20
とれたての魚をネット通販で。 漁業者がネット通販を使い、販路拡大を行う傾向にあります。 これはコロナの影響で販売機会ロスを行うことが増え、独自で販路を見つけるとなった先がネット通販…
これ以上は記事がありません
読み込むページがありません