メニュー
© 2018 Rerise Consulting Inc.
2020.9.24
最近、私が担当している広告でコンバージョン課金型で成果が出ています。 通常、リスティング広告はクリック課金型と言われる通りクリックされると費用がかかります。 スマートディスプレイ広告はディスプ…
2020.9.23
観光地でお土産を買う時代はなくなってしまうのか。 加工食品の製造販売をする企業が観光地にあった実店舗を相次いで閉店しています。 先週末のシルバーウィークでは観光地に人が戻りつつある…
2020.9.18
先日、代表の中山よりいただいたボールペン。 高級なペンを持っていなかったため、大切に使っていきます。 嬉しかったのは高級だったことではなく、色々考えてこのペンを選んでいただけた点で…
2020.9.17
以前、量り売りのお店について書いたことがありましたが、ここにきて無印良品もお菓子の量り売りを始めました。 28種類のお菓子をすべて個包装をし、1g4円で販売です。 また、個包装とい…
2020.9.15
私は普段お酒をほとんど飲まないですが、自粛ムードで自宅にいることが増えたせいか家で飲む機会が微量ながら増えています。 これは全体の推移を見ても同じで、酒類の売上は卸が大幅減となってい…
2020.9.14
近年増加の一方をたどる自然災害。 スープやようかんなどは賞味期限が3年が一般的でしたが、包装パッケージを変更するなどして5年に伸ばすことで非常食需要に対応しています。 大手食品メー…
2020.9.11
有名ラーメン店の味が自宅で楽しめる通販が拡大しています。 先日、京都でラーメン屋を行っている私の後輩も有名な料理人とコラボして、通販を始めました。 実店舗のみで営業されている場合、…
2020.9.10
アルコールの犯行の進み具合をスマホで管理。 ある酒蔵では4人の職人が1時間おきにチェックをすることもあり、手間や人件費がかかっていました。 それが近年、温度管理などをスマホと連携さ…
2020.9.9
おせちの注文が9月中旬頃から始まります。 例年であれば大人数でも食べることが出来るサイズがメインにラインナップされて、一部少人数用が用意されているという流れでした。 …
2020.9.8
野菜や果物は原産地が一般のユーザーにも強く印象にあるため、ブランド力があると言えます。 例えばさつまいもであれば鹿児島県といったように、その土地で収穫されたものが良いものと認識がされ…
これ以上は記事がありません
読み込むページがありません