メニュー
© 2018 Rerise Consulting Inc.
2021.4.27
各社、小型荷物が2~5割増 2020年の大手宅配3社はすべて大幅増となっています。 これはコロナの影響でネット通販の需要が急拡大したことによるものです。 ですが、それ以降もネット…
2021.4.26
母の日需要は直前の5日~10日がピーク 昨年の広告経由の実績では件数が拡大しだすのが、上記日程という結果が出ています。 これは父の日にも当てはまることで、この直前の5日間に在庫が切…
2021.4.23
FABEX最終日 本日は出展さている様々な会社の方とお話をさせていただきました。 やはりコロナの影響で、業務用を事業の核としている会社は大きく出ています。 そうではない会社も危機感を覚え…
2021.4.22
商品の複数展開 FABEX2日目夜は餃子のコース。 全メニューは70種類あるそうなのですが、選りすぐりの餃子をいただきました。 どれも美味しかったのですが、同じ餃子でもやはりいろ…
2021.4.21
FABEX初日 無事開催されましたね。 思っているよりも出展している企業も多くあり、賑わいを見せつつあります。 明日は代表の中山のセミナーが12:00からあります!  …
2021.4.19
縦型の動画広告 TikTokではおなじみの縦型広告ですが、他にはあまり見ない状況でした。 メリットはわざわざ横向きにしなくても大きい画面で見ることが出来るという点。 …
2021.4.16
業務用からD2C BtoBのEC化はBtoCの十数倍と遥かに進んでいます。 菓子材料メーカーがEC化のメリットをBtoBではなく直接販売をするD2Cの手法で取り組んでいる例が出てき…
2021.4.15
○○の専門店ではなく、〇〇のギフト専門店 前者はよく見かけますが、後者のような打ち出し方をしているお店は少ないです。 ギフト専門店とはうたっているものの、もちろん自家需要も受け付け…
2021.4.13
7割強の自治体が2020年のふるさと納税額が前年越え 地域差はありますが、前年の3倍以上になった自治体が約1割、2~3倍が1割強と数だけでなく、額も大きく伸びています。 これは20…
2021.4.12
ヤマダデンキもデジタル広告へ参入 異業種とのコラボで店頭やECサイトでよりユーザーの好みに近い商品を提供することを開始します。 あくまでも自社内での広告にはなりますが、目的は競合や…
これ以上は記事がありません
読み込むページがありません