メニュー
© 2018 Rerise Consulting Inc.
2019.4.24
先日、伺った企業では一般的な茶色の段ボールを食品に使用しておられたのですが、この度新たにリニューアルされます。 やはりあのなじみの茶色の段ボールよりは色が入っているほうが、高級そうに見えますし、…
2019.4.12
アマゾンプライムが1,000円値上げのニュースはあちこちで話題に出ていますね。 配送料のアップが一つの影響だと言われていますが、実際はどうなんでしょう。 …
2019.4.10
先週の日曜日と今日、画像のようなショートメッセージが届きました。 こんなサービスあったかなと思いクリックをしてしまいました。 ※幸いスマホがスパムメールと判断してアクセ…
2019.3.29
コト消費という言葉が使われだして10年弱だそうです。 モノ消費は商品やサービスの機能に価値を感じて使うことに対して、コト消費は商品・サービスによって得られる経験に価値を感じて使うことを指していま…
2019.2.28
最近、運用先アカウントでGoogleショッピング広告からのCV(コンバージョン)が増えています。 「ブランド牛」や「バレンタイン」など競合が多い商品はランクが高い方が上位にく…
2019.2.25
私のマンションには宅配ボックスがありませんので非常に不便でなりません。 通販で買ったものを指定していない時間に配送しに来ていたり、 時間指定しても残業により少しの差で受け取れなかったり。 …
2019.2.12
先日もpayの拡大として書かせていただきましたが、LINEペイも親会社のLINEから現在の資本金の5倍以上にあたる200億円を追加出資を受けます。 還元キャンペーンや支払額の2割を返すキャンペー…
2019.1.31
楽天から品質測定の専門機関ボーケン品質評価機構と提携すると発表がありました。 楽天市場に出品された商品の品質管理を強化することで、実物を見れないからこそ不安を持っている消費者…
2019.1.17
昨年から世間を賑わしているZOZOですが有料会員向けの全品10%引きの「ARIGATO」キャンペーンがきっかけで先日のオンワードや本日はミキハウスも撤退を決めていますね。 割引販売がブランド…
2019.1.16
日経MJが発表していた2018年ヒット商品番付の大関に「サブスクリプション」という ワードが入っていました。 同じ大関の「スマホペイ」と比べると一般的ではないですが、月…
これ以上は記事がありません
読み込むページがありません