メニュー
© 2018 Rerise Consulting Inc.
2020.5.27
コロナの影響で催事や発注のキャンセルで在庫過多になった商品をネット通販で販売する機会が増えています。 今まで購入していたサイトでも特別ページを作っているのをよく見かけますね。 私も…
2020.5.26
Yahooショッピングアプリ19.5%増、楽天アプリ10.1%、アマゾンアプリ5.7%増。 これはGW期間であった4/29~5/6と緊急事態宣言前の4/1~7の1日あたりの平均利用者…
2020.5.18
外出自粛が続く中、食品業界は様々な手をつくして、売上を確保しようとしています。 その一つが有名洋菓子店が作りたてのケーキを宅配を期間限定送料無料で行うというサービス。 …
2020.5.15
コロナの影響でアメリカの4月のEC売上は3月上旬に比べ49%増と大幅増を記録しました。 電子機器で58%増、書籍が50%増、その中でも食料雑貨の日々の売上は110%増と、まさに異常な…
2020.5.13
高齢者(60~70代)のECシフトが顕著に。 先日、コロナの影響により今までネット通販をしてことがなかったユーザーが初めて利用した割合が2割とお伝えしました。 1~3月の各月のネッ…
2020.4.9
北海道の企業がコロナの影響で中止になった物産展などで出た大量のキャンセル品をさばくために ネット通販でキャンペーンを行っています。 消費者もネットで購入することで感染を気にせず安く…
2020.3.31
73% この数字は楽天の3,980円以上で送料無料設定の仕様に参加した割合です。 あれだけテレビで反対運動が起きているニュースがあった割に出店されている店舗は多いのです。 これはやはり楽天依存に…
2020.3.26
日本郵便がEC化の恩恵を受けています。 60サイズ以下の小さな荷物であれば郵便のついでに荷物も配るという強みを持っているからです。 さらに昨年10月にサービスが開始した「ゆうパケッ…
2020.3.18
以前、日本海側で揚がった新鮮な魚介類を新幹線に載せて東京まで運ぶことでより新鮮だというPRを行っていくという話を紹介しました。 今回は北海道で獲れたものをいかに早く本州に運ぶかという…
2020.3.4
以前、宅配ロッカーでの受け取りサービスを紹介しましたが、そこからさらに進化してネット回線を通じて荷物の出し入れを行う商品が出てきました。 メリットは今までのものは1つしか荷物を入れれ…
これ以上は記事がありません
読み込むページがありません