メニュー
© 2018 Rerise Consulting Inc.
2019.6.3
ヤマト運輸が発表した6月28、29日のG20サミットの影響により27日~7月2日までの間、荷受け中止やサービスの中止を行うというニュース。 通販を行っている皆さまにも少なから…
2019.5.30
amazonがスーパーのライフと提携を発表。 ライフが取り扱う生鮮食品をprime nowで配送するというもの。 これは非常に大きなニュースですね。 スーパー各社…
2019.5.27
百貨店ではもうお中元商戦が始まっていますが、今年はやはり『令和』にちなんだ記念商品が出ていますね。 その影響もあってか、とある百貨店ではネット通販上では昨年より150点も増え…
2019.5.15
危うく忘れるところだった昨年末に社内の忘年会でいただいていた目録。 半年という期限がある中、ようやく本日投函することができました。 始めて目録という形で商品を頼む形にな…
2019.3.22
先日書かせていただいたネット通販のロッカー受け取りシステム『PUDO』 実際に使うにあたり、クロネコメンバーズに登録が必要で登録した住所に届くかどうか 郵便物の受け取り…
2019.3.20
『置き配』 日本郵便が3月18日より受取人が留守でも宅配物を玄関先や物置、ガレージなど指定の場所に置いて届けるべく始めたサービスである。 ただ、開始して3日経ちますが、まだ導入を決めた企業…
2019.3.15
現在、ニュースでも某コンビニ大手のFC店が人手不足により営業時間を短縮したことにより契約解除や違約金を求められた件で騒がれています。 日本政策金融公庫が発表した、中小個人経営…
2019.3.12
前回、宅配ボックスの話をさせていただきましたが、ヤマト運輸とフランスの企業が出資した企業が提供している「PUDO」というサービスがあります。 現在3,700か所にあるというこ…
2019.2.25
私のマンションには宅配ボックスがありませんので非常に不便でなりません。 通販で買ったものを指定していない時間に配送しに来ていたり、 時間指定しても残業により少しの差で受け取れなかったり。 …
2019.2.22
4月以降、原料・物流費の高騰により食品各社、様々な商品が一斉に値上げに入ります。 原料高騰などは今に始まった話ではないですが、経費削減などでまかなっていた部分が かばい…
これ以上は記事がありません
読み込むページがありません