メニュー
© 2018 Rerise Consulting Inc.
2019.1.31
楽天から品質測定の専門機関ボーケン品質評価機構と提携すると発表がありました。 楽天市場に出品された商品の品質管理を強化することで、実物を見れないからこそ不安を持っている消費者…
2019.1.30
本日、ご支援先にて以前ご提案したことがある商品パッケージに缶を採用したと言っていたただきました。 個人的に食品のネット通販では缶のパッケージはあまり見たことがないのですが、多…
2019.1.29
前回ショッピング広告について書かせていただきましたが、最近知った事実があります。 一度サイトに訪れたユーザーへ画像広告を配信するのがディスプレイ広告(リマーケティング)になり…
2019.1.28
MMD研究所が24日発表したシニア調査で2018年のシニア世代(60~79歳)のスマートフォン利用率は61.5%で、この6年間で48.8ポイント上がったことのこと。 私の叔父…
2019.1.25
ネイティブ広告の中にインフィード広告というものがあります。 ※画像の一番下のような広告 Yahooの中にも一般的な記事と同じような形式で表示されるため、画像広告のように…
2019.1.23
Google広告の新しい広告手法で画像広告に自動ターゲティングというものがあります。 今まで1件獲得するのにかかってきたCPOと同じ水準でさらに多くのコンバージョンが取れるというものです。 …
2019.1.22
今年10月よりいよいよ消費増税となりますが、飲食業界でテイクアウトは軽減税率により8%のままになります。外食産業の宅配ビジネス自体は2017年10月~2018年9月で3870億円で2年前から6%増と拡…
2019.1.18
セブン&アイ・ホールディングスが自社のネット通販サイトに特設サイトにVR技術を用いたとのことです。 実店舗の売場で商品を選ぶように買い物体験ができるらいしいのですが、サイトを…
2019.1.17
昨年から世間を賑わしているZOZOですが有料会員向けの全品10%引きの「ARIGATO」キャンペーンがきっかけで先日のオンワードや本日はミキハウスも撤退を決めていますね。 割引販売がブランド…
2019.1.16
日経MJが発表していた2018年ヒット商品番付の大関に「サブスクリプション」という ワードが入っていました。 同じ大関の「スマホペイ」と比べると一般的ではないですが、月…
これ以上は記事がありません
読み込むページがありません