メニュー
© 2018 Rerise Consulting Inc.
2020.7.22
昨日伝えた2019年小売業の売上の最も伸びた通信販売部門。 上位20位の内食品で唯一ランクインしていたのが『オイシックス・ラ・大地』 通販総合、通販会社、家電、アパレルが並ぶ中、宅…
2020.7.21
通販の売上増減率は9.6%。 2019年の小売業調査において、2018年度比で2.4%増だったのに対し、 百貨店、コンビニなどが前年割れをする中、通販だけが異様に伸びています。 …
2020.7.20
季節ものの果物をお中元にいただきました。 いただく側としては通年使える商品をいただくのももちろんありがたいですが、 その季節の旬のものをいただく方がより、記憶にも残りますよね? …
2020.7.16
セブンイレブンの6月の売上が前年同期比1%増で、2月依頼のプラス成長となっています。 これはコロナの影響が薄れて、外出する頻度が増えたのと、保存がきく冷凍食品、レンジでチンするだけの…
2020.7.15
コロナの影響か最近電車内の中吊り広告の数がかなり減っています。 日に日に減っている状況ですね。 それはテレビの広告も同じ状況で、4割くらい減少していると聞きました。 …
2020.7.14
4月のECモールの利用者数のトップはアマゾン。 2位の楽天については利用回数ではトップだったことから、固定客が多くついていることがわかります。 また、Yahooショッピングも含めた…
2020.7.13
7月21日は土用丑の日。 ここ数年ずっと不漁でしたが、今年は国内の稚魚の漁獲量が前年比5倍に、さらに日本でもよく食される台湾や中国産も多く獲れているようです。 これにより、今後3年…
2020.7.9
自社商品のこだわりを伝えれていますか? 農作物を育てる場合、肥料や、気を付けている点、おいしくなるための手間など いくもの条件が揃って初めてこだわりのおいしいものが出来上がります。…
2020.7.7
我慢から適応へ コロナの影響で食品の売上の伸びの変化が起こっています。 当初の2~3月は昨日紹介した缶詰や乾パスタ、パスタソース、乾めんが上位になっておりました。 ですが、終わり…
2020.7.6
九州では大変な大雨で、私の生まれた鹿児島でも観測史上最大の雨量となっており、裏の山肌が崩れたそうです。 ニュースでも避難所の映像が出てきますが、災害時に備品一式と共に食料も常備してお…
これ以上は記事がありません
読み込むページがありません