メニュー
© 2018 Rerise Consulting Inc.
2020.7.30
ネット広告におけるカテゴリーで最も大きいのは検索連動型広告、いわゆるリスティング広告。 ネット広告の割合が、すでにテレビ広告を越えて久しいですが、GoogleやYahooの検索窓で …
2020.7.29
コロナの影響で在庫が消化しきれない事態が発生しており、多くのネット通販で在庫一掃セールなどを行っています。 ネットショップを持っていればもちろんその場で出せますが、持っていない企業は…
2020.7.28
物販のEC売上だけは9年前の2.5倍。 ですが、EC化率6.76%とまだまだ実店舗での購入が基本となっているのが日本の小売りの実情です。 これは先週、経産省が発表した最新のデータ。…
2020.7.27
先日、健康食品のWEB広告で不適切な記事広告を掲載、宣伝したとしてニュースになっていました。 これは広告する側からしてはもちろんやってはいけないことですし、 WEB広告は怪しいとい…
2020.7.23
本日、人生初のミシュランのお店へ。 どういった意味かや、選考基準かなど詳しいことはわかっていないですが、『ミシュラン』で星を獲得しているお店というだけで行っていなくても良いお店という…
2020.7.22
昨日伝えた2019年小売業の売上の最も伸びた通信販売部門。 上位20位の内食品で唯一ランクインしていたのが『オイシックス・ラ・大地』 通販総合、通販会社、家電、アパレルが並ぶ中、宅…
2020.7.21
通販の売上増減率は9.6%。 2019年の小売業調査において、2018年度比で2.4%増だったのに対し、 百貨店、コンビニなどが前年割れをする中、通販だけが異様に伸びています。 …
2020.7.20
季節ものの果物をお中元にいただきました。 いただく側としては通年使える商品をいただくのももちろんありがたいですが、 その季節の旬のものをいただく方がより、記憶にも残りますよね? …
2020.7.16
セブンイレブンの6月の売上が前年同期比1%増で、2月依頼のプラス成長となっています。 これはコロナの影響が薄れて、外出する頻度が増えたのと、保存がきく冷凍食品、レンジでチンするだけの…
2020.7.15
コロナの影響か最近電車内の中吊り広告の数がかなり減っています。 日に日に減っている状況ですね。 それはテレビの広告も同じ状況で、4割くらい減少していると聞きました。 …
これ以上は記事がありません
読み込むページがありません