ホーム > セミナー情報 > 孫の代まで続く食品ECマーケティングサミット2025 販促・実務の"仕組み"がわかる7大セミナー
  • FABEX関西
  • 正月特別

日時

令和71127日(木)
12:10〜13:00

場所

インテックス大阪

〒559-0034
大阪市住之江区南港北1-5-102

スケジュール

  • FABEX特別登壇セミナー

    12:05〜13:00

    FABEX特別登壇セミナー

    12:05〜13:00

    講師:大久保 貴広

    人手不足、原価高騰に悩む企業に特化!
    「WEBで売れる食品」の開発のコツ7選


    講師:大久保 貴広

日時

令和813日(土)
10:00〜17:00

場所

Web会場

スケジュール

  • 第1講座
    第1講座

    10:00〜10:50

    完全保存版「WEBで売れる食品」の開発のコツ7選

    講師:大久保 貴広

  • 第2講座
    第2講座

    11:00〜11:55

    地方食品メーカー年末商戦「成功と失敗」通販事例10選

    講師:小田 弘人

  • 第3講座
    第3講座

    12:00〜12:50

    購入率を5倍にする看板商品の紹介ページの作り方

    講師:松本 洋生

  • 第4講座
    第4講座

    13:00〜13:50

    誰でもできる商品紹介動画の作り方(実践講座)

    講師:小田 弘人

  • 第5講座
    第5講座

    14:00〜14:50

    老舗佃煮屋の後継者がAmazonで月販100万円作った方法

    講師:見崎 莉也

  • 第6講座
    第6講座

    15:00〜15:50

    食品ネット通販メルマガ反響ランキングTOP20

    講師:中口 聡明

  • 第7講座
    第7講座

    16:00〜16:50

    繁盛店の荷姿・同梱物10選 2026

    講師:大久保 貴広

経営者様から圧倒的な支持を得る
3つの理由

01.食品業界の事例が豊富!

食品業界専門のコンサルティング会社だからこそ語れる一次情報や成功事例が多数!

02.実践的かつ包括的!

売り方テクニックだけでなく、事業の核である商品戦略、販売戦略、人材戦略など、勝率を最大化するノウハウが学べる

03.幅広い業態に対応!

メーカー、卸、小売、飲食店それぞれの立場に合わせたコンサルティング経験があるため、気になっていた事がきっとスッキリ解決します!

経営理念『食の多様性を再生する。』

弊社は食品業界専門の経営コンサルティング会社であり、ECコンサルティング会社ではありません。
そのため、本セミナーはネットショップでの「売り方」のみをお伝えするものではなく、経営者が必ず知っておくべきEC市場における正しい経営戦略の立て方から、担当者への指示を行う上でもすぐに使える具体的な戦術まで幅広くお伝えすることを目指しています。
可能な限り経営者様とご担当者様の2名体制で受講されることをおすすめします。

FAQ

よくあるご質問

料金はかかりませんか。
無料でご参加いただけます。
11月27日(木)以外に開催予定はありますか。
本セミナーは11月27日(木) インテックス大阪
・2026年1月3日(土) Web会場
にて開催予定です。
ネットショップ事業を強化するかどうかはまだ決めかねているが参加しても良いですか。
もちろんご参加ください。
本セミナーでご提供しました情報をもとに意思決定をしていただければと思います。
ネットショップで全然売れていないが、それでも希望はありますか。
もちろんございます。ネットショップを持っている事業者でうまくいっているのは5%もありません。
しかし、正しい知識を身に付けて、飲食店のもつ商品開発力とサービス力を活かせば、必ず成功するでしょう。
ネットショップは頑張りたいが、人手が足りないです。それでも聞く価値はありますか。
必ず聞くべきです。もちろんネットショップにも人手は必要です。
ただ、実店舗に比べると人手は少なく運営することが可能で目安は「1人で1億円」までは運営するイメージです。
ぜひセミナーで詳細を確認いただければ幸いです。

講師紹介

  • Takahiro Ookubo

    Takahiro Ookubo

    大久保 貴広

    RERISE CONSULTING Facebook BLOG

    コンサルティンググループ EC支援チーム
    チームリーダー
    チーフコンサルタント

    大阪府大阪市出身
    大阪市立大学商学部商学科卒業

    「変幻自在」食品ECの使い手。
    手間隙、非効率を「企業価値」に。
    国内食品企業にとって成功の鍵となる「直販」にこだわり、名物商品の再定義、再ブランディングに執着する。
    食品ECを軸に、業務改革から世代交代まで幅広く支援。
    単にECサイトを作って売るのではなく、創業時から受け継がれる職人気質を尊重しながら、「直販モデルを企業にどうフィットさせるか」に徹底的に向き合い、企業が持つ本来の力を引き出し、最大化している。

  • Toshiaki Nakaguchi

    Toshiaki Nakaguchi

    中口 聡明

    RERISE CONSULTING Facebook BLOG

    コンサルティンググループ EC支援チーム
    経営コンサルタント

    奈良県宇陀市出身
    龍谷大学 文学部卒業

    EC×実店舗における「ファンづくり」と「脱モール依存経営」の実践支援のプロ。
    老舗和菓子店の業務用通販サイトや出汁通販、冷凍ケーキメーカーの法人ECの構築、観光地と連動したEC戦略など、多彩な支援実績を持つ。

    実店舗とECを一体で捉えた戦略設計により、全社的な売上回復と既存顧客のLTV最大化を実現。特に「モール依存」「ギフト偏重」からの脱却支援を得意とし、自社ファンを育て安定収益を築く仕組みづくりを行っている。

    月商100万円規模の飲食店ECでファン育成とイベント設計を導入し、月商1,000万円超を達成。

    リピート率に課題のあった老舗和菓子店では、細分化されたリピートシナリオ設計で前年同月比150%の売上アップに成功。

    LINE・メール・チラシ・SNSを自在に活用し、再現性の高いファン化施策を展開。現場に深く入り込み、単発の売上ではなく「継続的に売れるEC」へと導く実行主義の超現場型のコンサルティングを行う。

  • Hiroto Oda

    Hiroto Oda

    小田 弘人

    RERISE CONSULTING Facebook BLOG

    コンサルティンググループ EC支援チーム
    経営コンサルタント

    福岡県北九州市出身
    近畿大学 理工学部卒業

    地方食品メーカーによる自社EC×Amazonのスペシャリスト。
    出雲蕎麦や関西で人気のカステラなど、地方食品を全国に届けるEC支援を得意とする。
    クラウドファンディングでは、地方食品ブランドの初挑戦をサポートし、目標金額の400%超えを達成。
    また、老舗菓子メーカーでは、通販ページの構成や訴求ポイントを全面的に見直し、売上を前月比200%増に導いた。
    Amazonではプライムデーやブラックフライデーといった大型セールに合わせたキャンペーン設計を実施。「今売る」だけでなく「続けて買ってもらえる仕組み」づくりに注力している。
    商品の個性や地域性を、消費者の「嬉しい」「楽しい」「美味しい」体験へと昇華させる事を第一に、一時的な売上ではなく、収益性の高いECモデルを実現することをモットーとしている。
    戦略設計から訴求軸の整理、ページ構成、広告クリエイティブに至るまで一貫して支援し、成果が出るまで粘り強く伴走する。

  • 松本 洋生

    Yousei Matsumoto

    松本 洋生

    BLOG

    コンサルティンググループ EC支援チーム
    経営コンサルタント

    大阪府寝屋川市出身
    追手門学院大学 地域創造学部

    地域特産、和食は任せろ。

    日本の食の個性を伸ばす。
    地域で愛される食品を100年残す。
    職人の技術を価値に変える。
    こだわりを世界に発信する。
    食品と共に世界へ飛び立つ。

    大学では地域社会の持続性や人口減少問題を研究し、自身の使命に気がつく。

    地域社会を支える食品企業の経営支援のため、デジタルアナログ手段を問わず、直販ブランドをプロデュースする。

  • 見崎 莉也

    Riya Misaki

    見崎 莉也

    BLOG

    コンサルティンググループ EC支援チーム
    経営コンサルタント

    静岡県焼津市出身
    関西学院大学 総合政策学部卒業

    家業が創業100年を迎える老舗佃煮屋を営んでおり、幼少期より中小食品企業が抱える各種物価高の影響による利益の縮小を身近に体感する。

    物価高に左右されない粗利を確保しつつも、多角的な視点で企業の「長所」を最大限に発揮する「高付加価値」×「売れる商品」を生み出すことを武器とする。

    伝統・歴史・想いを持った食品事業者に寄り添い、企業の抱える本質的な課題解決と経営者の強力な右腕となるべく、学生時代に培われた無尽蔵のスタミナと、泥臭く諦めない精神で日々全国の食品事業者の業績アップへ奮闘している。

セミナー会場

  • FABEX関西
  • 正月特別
    WEBセミナー

日時

令和71127日(木)
12:10〜13:00

場所

インテックス大阪

〒559-0034
大阪市住之江区南港北1-5-102

大阪
令和7年1127日(木)
12:05〜13:00
インテックス大阪 https://www.intex-osaka.com/jp/access/
〒559-0034 大阪市住之江区南港北1-5-102

※1社2名様までのご参加が可能です。
満席が予想されますので、早めのお申し込みを
お願いいたします。

日時

令和813日(土)
10:00〜17:00

場所

Web会場

※1社2名様までのご参加が可能です。
満席が予想されますので、早めのお申し込みを
お願いいたします。

セミナー日時

  • FABEX関西
  • 正月特別
    WEBセミナー

日時

令和71127日(木)
12:10〜13:00

場所

インテックス大阪

〒559-0034
大阪市住之江区南港北1-5-102

各セミナー30名様限定 参加費無料
※1社2名様まで参加可能 お申し込みはお早めに!

日時

令和813日(土)
10:00〜17:00

場所

Web会場

各セミナー100名様限定 参加費無料
※1社2名様まで参加可能 お申し込みはお早めに!

下記入力フォームの必要事項にご記入いただき、最下部の「確認画面へ進む」ボタンを押下ください。

※は必須項目となります

日程 ※必須
会社名 ※必須

例)リライズコンサルティング株式会社
氏名1
役職

例)代表取締役 ※空白可

お名前※必須
姓: 名:
例)食通 太郎
ふりがな※必須
せい: めい:
例)しょくつう たろう
Email※必須

例)info@rerise-consulting.com ※半角英数字
(受信環境により自動返信メールが届かない場合がございます。)
氏名2
役職

例)課長 ※空白可
お名前
姓: 名:
例)食通 花子 ※こちらに入力がある場合はEmailは必須項目となります。
ふりがな
せい: めい:
例)しょくつう はなこ
Email

例)info@rerise-consulting.com ※半角英数字
(受信環境により自動返信メールが届かない場合がございます。)
企業電話番号 ※必須
- -
例)06-4708-6044
携帯電話番号 - -
例)000-0000-0000
FAX番号 - -
例)06-4708-6045
郵便番号 ※必須

郵便番号入力(ハイフンなし)で都道府県と市区町村が自動入力されます
例)〒5410052
住所 ※必須

例)大阪府大阪市中央区安土町2丁目3-13 大阪国際ビルディング10F
備考 講師との個別相談会(無料相談)をご希望の方は、以下にその旨をご記入ください。
プライバシーポリシー ※必須
プライバシーポリシーに同意する
※本フォームよりお申し込み終了後、ご入力頂いたEmailアドレスにメールを送付致します。
届かない場合は、お手数ですが、
TEL 0800-100-0515
までご連絡願います。

(注)弊社基準にて同業他社と判断される企業の方の
ご参加はお断りすることがございますのであらかじめご了承ください。

tel:0800-100-0515

RERISE CONSULTING Facebook

上へ