2018.11.26UP
2019年 動きが多い通販業界
本日は静岡県にてご支援。
本格稼働初月は、
どうにか目標達成できそうだ。
ただ、繁忙期も本番である12月が勝負所。
繁忙期が終われば、すぐに2019年がやってくる。
2019年は激動。
・5月1日から新年号
・7月 参議院議員通常選挙
・9月 ラグビーワールドカップ2019
・10月 消費増税および軽減税率実施開始
EC業界も、
物流費のさらなる値上げも噂される中、
楽天やamazonの自社物流網の整備が与える影響など、
まだまだ動きがわからない状況だ。
1つ言えるのは、
多様化する顧客のニーズに対して、
特に物流・通販業務の効率化を進め、より対応力を高められたショップが売れる傾向は強くなる、ということ。
年が明ければ、スグにバレンタイン商戦が始まるが、
ギリギリニーズに対応できるかが成否を分けると見ている。
では。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
食品ECにおける事例も業界最多クラス!
食品通販のすべてがわかる1dayセミナー
詳しくは https://goo.gl/x89xhb
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・食品EC&食品通販売上アップコンサルタントの南口龍哉
ご相談事あればお気軽にお問合せ下さい。
minamiguchi@rerise-consulting.com
アナタのネットショップの”売れる力”を診断します。
http://https://goo.gl/IjQ5n1
HP: https://rerise-consulting.com/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・