2018.11.13UP
食品ECも成熟期に差し掛かってきた
本日は千葉県にて個別の経営相談。
ネットショップ歴も長く、
売上も高いショップだか、
少し頭打ち感を持っていらっしゃった。
ネットショップで同様の悩みを抱えていらっしゃる方は多いように思える。
特に、いわゆるネットショップで繁盛店、モデル店と呼ばれるショップにおいて顕著だ。
伸びてないわけではないが、
伸び率が鈍化してきているのだ。
まさにライフサイクルにおける成長期から成熟期への差し掛かりに入ったのだろう。
成熟期で重要度が増すのは
・WEB客
・リピート対策
・用途付加、提案の数、幅、質
だ。
これまで必要だったことの相対的重要度が低下するだけであって、不必要になるわけではない。
つまり、今後、より手間がかけられるか?が成否を分ける。
通販の仕組みから見直す会社も多く、
先日ブログでお伝えした、
自社が変わらなければならない時期に差し掛かっているのだ。
では。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
食品ECにおける事例も業界最多クラス!
食品通販のすべてがわかる1dayセミナー
詳しくは https://goo.gl/x89xhb
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・食品EC&食品通販売上アップコンサルタントの南口龍哉
ご相談事あればお気軽にお問合せ下さい。
minamiguchi@rerise-consulting.com
アナタのネットショップの”売れる力”を診断します。
http://https://goo.gl/IjQ5n1
HP: https://rerise-consulting.com/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・