コンサルティングサービス

ホーム > 南口 龍哉ブログ > BtoC-EC > WEB接客 > 普段の生活も、ネットショップのサービス向上に活かせる

2018.02.16UP

普段の生活も、ネットショップのサービス向上に活かせる

南口 龍哉

南口 龍哉

コンサルティング事業部 WEB卸コンサルティングチーム
シニアコンサルタント

Blog | Tatsuya Minamiguchi

今日は、振替でお休みを頂いて、病院や美容室、歯医者に行った。

 

日本におけるほとんどの業種業態は、

ライフルサクル上「安定期」であるため、

しっかりとした接客対応が重要視されている。

 

ネットショップ、中でも食品ECは、

成長期の市場であるが、

ライフサイクルで見れば遅れた業種業態なので

顧客対応や接客などサービス業からすれば見習う点が多い。

 

つまり普段の生活においても自分が「お客さん視点」になってみれば

学ぶべき点も多い。

 

普段受けているサービスや接客では当たり前でも、

ネットショップだと不十分なことが多い。

 

 

例えば、今日行った美容室は初めてのお店なのだが、

初めてのお客さんにはカルテを作成(←これは美容室業界では普通。ネットショップでは未対応)

 

カルテには、髪の悩み(スタイリング、クセなど)や、顧客情報(家族構成、仕事、趣味)など。

ただ、書いてもらうのはハードルが高いので、

対応するスタイリスト(カットする方)がヒアリングしてくる。

 

 

仕事柄、ついカルテの紙を見てしまうので、相手はやりにくいと思うが、

聞き方、聞いている項目は参考になる。

 

 

ネットショップの接客力を高める手段の1つとして、

「自分がお客さん側になる」ことも是非実践してみてほしい。

 

 

では。

​・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2018年、食品会社関係者が知っておくべき2大テーマ

「販路拡大」「人材採用」がテーマのセミナーを開催!

https://goo.gl/zcYbGi


・食品通販売上アップコンサルタントの南口龍哉

​ ご相談事あればお気軽にお問合せ下さい。

minamiguchi@rerise-consulting.com

 

​アナタのネットショップの”売れる力”を診断します。

http://​https://goo.gl/IjQ5n1

​HP: https://rerise-consulting.com/

​・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

南口 龍哉

南口 龍哉

コンサルティング事業部 WEB卸コンサルティングチーム
シニアコンサルタント

Blog | Tatsuya Minamiguchi

RERISE CONSULTING Facebook

tel:0647086044

RERISE CONSULTING Facebook

上へ