トップページ > 食品通販売上アップブログ > ネットショップがやるべきWEB接客の全ては実店舗にある!
ネットショップがやるべきWEB接客の全ては実店舗にある!
食品通販コンサルタントの南口です。
香川県で支援でした。
今日は接客について。
本日の支援ではWEB接客について打ち合わせしました。
ネットショップの施策を考える際に、
多くの皆さんが見落としている点が1つあります。
それは、「ネットショップがやるべきWEB接客の全ては実店舗にある!」ということ。
ネットショップというのは、
ITやインターネットという最近のテクノロジーを使った業態であるため、
何か時代を先取っている感がありますが、
実は、小売業としても見れば「時代遅れ」の業態なのです。
特に接客という点においては、実店舗に比べて時代遅れです。
別に時代遅れに関して卑下する必要はなく、
時代遅れということは、「模範とすべきモノがある」ということでラッキーですね。
実店舗において接客力が高いと言われている「百貨店」。
百貨店の接客と、ネットを比較するとネットの方が購入しづらいですよね。
一部、営業時間や品揃えの点では、
ネットに少し利があるかもしれませんが、
顧客対応という点では、百貨店の足元にも及びません。
百貨店の接客が、「個客対応」だとすると、ネットは「グループ対応」がやっとです。
将来的には、テクノロジーがさらに進み、
個客対応へと進んでいくでしょうが、ネットショップはまだまだ百貨店から学ぶべきことが多いことも事実。
是非、百貨店に行って、高い接客を受けて見ましょう。
では。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
過去2回で240社309名が参加した
食品会社の経営者、事業責任者の90%以上が満足した食品特価型のネットショップ・通販セミナー
https://goo.gl/gnrcKW
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
食品通販売上アップコンサルタントの南口龍哉
ご相談事あればお気軽にお問合せ下さい。
minamiguchi@rerise-consulting.com
アナタのネットショップの”売れる力”を診断します。
HP: http://rerise-consulting.com/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・